閲覧数:250

補食について

ぷもり
久野先生お久しぶりです。1歳3か月になった息子の補食について相談させてください。

食事は8時・12時~13時の間・18時の3回でほぼ毎日同じ時間です。食事にかかる時間はおよそ30分で年齢に合った量を毎回完食します。追加で欲しがることもなく、食後の授乳もしていません。体重は基準グラフ内です。

今まで食事が欲しくてぐずったり、食事が足りないとぐずったりしたことがありません。なのでおなかがすいているかどうかはわかりませんが時間が来たら食事をするという状態です。
食事と食事の間は約4~5時間空いていますが欲しがらないので補食をしたことがありません。

このような状況で補食は必要でしょうか?欲しがらないからと与えていなくてよいのか気になります。

2021/2/27 20:45

久野多恵

管理栄養士
ぷもりさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

お子様はもう1歳3カ月になられたのですね。一緒にお子様の成長を感じさせて頂けて嬉しい限りです。

今回は補食についてのご相談ですね。
食事リズムも一定で、毎回完食出来ているとの事、とても上手に進められていますね。 お母さんの毎日の頑張りが伝わってきます。

幼児期の補食は、食事だけでは足りない栄養をおぎなう補食の役割であり、第4の食事として大切な栄養補給の機会です。 目安は1日1回~2回とし、お子様のの食事摂取状況を考えて、個人に合った補食を与える事が大切になってきます。

現状、食後の授乳は無いとの事ですが、その他の時間に授乳はしていますか?  卒乳している場合は、乳汁栄養のの代わりとして、牛乳やフォローアップミルクをあげていますか?

まだ授乳があるのであれば、補食は必須ではないです。 授乳が無くなってくると同時に食事量と補食を与える事は必要になってくると思います。

〇1~2歳児の推定エネルギー必要量
男 950kcal/日  女 900kcal/日

このエネルギー量を確保する為には、3食だけではなかなか補いきれません。 目安量を食べていたとしても、1食170~200kcal程度となるのが平均ですので、これだけではエネルギー量が不足してしまいますね。

食事のほかにまだ授乳していたり、牛乳やフォロミの飲用があればエネルギー量を確保できてきますが、大切は栄養源の確保として補食も少しずつ検討されて良いかなと思います。

補食は食事の一部となるものが望ましいので、例おにぎりやサンドイッチ、ホットケーキ、おやき、ふかし芋、コーンフレーク、蒸しパン、スティックパン、ヨーグルト、チーズ、果物などがお勧めです。

1~2歳児は、100~150kcal程度の補食を与えるのが目安となります。(児の発達を見ながら補食量は加減する事が大切)  与える時間や量は子供任せにせずに、子供の片手に乗り切る分だけと決めてメリハリをつけて与えるのも大切です。

牛乳・乳製品は食事の中に取り入れにくいものであるので、補食の時間に与えると栄養バランスが整え易いとされます。 乳製品は、牛乳やフォローアップミルク、ヨーグルト、チーズなどですが、すべて合わせて、1日300~400g程度が目安となります。卒乳したらこれを目安としましょう。

おやつの目安例
【1~2歳頃】1日1回~2回 合わせて下記量
・バナナ1本、チーズ1かけ、麦茶(約130kcal)
・ゆでさつまいも50g、牛乳100ml(約130kcal)
・ロールパン1個、りんご1/4個、麦茶(約130kcal)

食事との間隔が2~3時間あくように。「今日の分」など、食べる量だけお皿に出すのがおすすめです。おやつを食べすぎて食事量が減ってしまわないように、おかわりはさせないようにすることもポイントになります。

体重は基準グラフ内との事ですが、これから早く歩いたり、走り出したりと消費エネルギーも多くなってくる時期かと思います。 カーブに沿った伸びが見られるようにおやつ量を加減しながら進めていくと良いですね。

2021/2/28 9:16

ぷもり

1歳3カ月
久野先生、丁寧なお返事ありがとうございます。

卒乳の件ですが、まだ卒乳はしておらず起床後と夜寝る前の2回授乳しています。
このタイミングでの授乳でも補食は不要ですか?

水分補給は適度に白湯のみで、牛乳・フォローアップミルク・麦茶などは一度も与えたことはありません。

2021/2/28 19:36

久野多恵

管理栄養士
ぷもりさん、お返事ありがとうございます。

卒乳はしていないものの、2回のみですし、日中は飲んでいないご様子なので、総エネルギー量としては目安量よりは少ないかもしれませんね。補食となるおやつと牛乳やフォロミを少しずつ練習していってよい時期だと思います。
まずは1日1回、与えられそうなときに先述したものを参考に進めて頂くと良いと思いますよ。

2021/2/28 21:18

ぷもり

1歳3カ月
久野先生、返事が遅くなり申し訳ありません。

教えていただいた通り、少しずつ補食を始めたいと思います。
丁寧に教えていただき大変参考になりました。
ありがとうございます。
また悩んだときに相談させてください。

2021/3/2 16:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家