閲覧数:349

水分不足の心配

みぃ
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。

 先日一歳に なった子供がいますが、産まれてからずっとミルクで育ててきました。一歳になり、1日5回だったミルクを牛乳に変え1日3回100~120ml哺乳瓶で与えています。ストローもコップから直接飲むことも出来るのですが、嫌がって飲みません。朝はバナナと牛乳をミキサーにかけたものであればコップで100mlほど飲むのですが、他の飲み物は全然飲みません。一日を通しては、麦茶をストローカップに入れてちょこちょこ与えますが、1口2口しか飲まず、一日総量20ml飲むかな?って所です。。。間食にみかんなど水気の多い果物を与えたり出来るだけ汁気の物を離乳食に取り入れているつもりですが、ミルクをやめてから便がコロコロうんちになってしまって可哀想です。
哺乳瓶はそろそろ卒業させたほうが良いと言われますが、哺乳瓶を今辞めてしまうと唯一の水分源が絶たれてしまうのですが何を優先したら良いのかよくわからなくなってしまいました。。
それからもう一つ質問ですが、離乳食からタンパク質をしっかりとった場合、食後に牛乳を与えたらタンパク質の過剰摂取になってしまいますか??
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

2021/2/26 23:12

一藁暁子

管理栄養士

みぃ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
1日の摂取目安を教えていただき 、とても分かりやすく理解できました。3回の牛乳の一度をフォローアップミルクに変えてみた所、便が少し柔らかくなりました^^
また、水に少し果汁ジュースを入れてあげた所、少しずつコップで飲む様でしたのでこの調子で水飲みの練習をしていこうと思います。
海外在住で、気軽に相談できる所がなかったのですが、親身に答えて頂きとても助かりました。本当にありがとうございました😊 

2021/3/3 1:55

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家