閲覧数:264
全卵について
ちぃ
8ヶ月の男の子のママです
離乳食で全卵を試しているのですが、この前買い物に行ったときにそこに来ていた業者の方??に声をかけられ聞いたところ完全に火の通っている硬ゆで卵だと安心とお聞きしました
なので卵白を耳かき1かきから試しており、耳かき2まであげました
このまま小さじ1くらいに増えるまでゆで卵の白身だけをあげるといいのでしょうか??
今のうちところ卵黄1つにまぜてあげています
離乳食で全卵を試しているのですが、この前買い物に行ったときにそこに来ていた業者の方??に声をかけられ聞いたところ完全に火の通っている硬ゆで卵だと安心とお聞きしました
なので卵白を耳かき1かきから試しており、耳かき2まであげました
このまま小さじ1くらいに増えるまでゆで卵の白身だけをあげるといいのでしょうか??
今のうちところ卵黄1つにまぜてあげています
2021/2/26 18:30
ちぃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの卵の進め方についてのご質問ですね。
ちぃさんが業者さんにお聞きしたように、卵白は卵黄よりもアレルゲン性が高いので、20分以上茹でた固ゆで卵の卵白で耳かき1杯から少しずつ試させると安心です。
今現在卵黄1個分クリアしており、次に卵白を耳かき1杯→2杯と進めているとのことなのですね。
この調子で耳かき単位で少しずつ量を増やしていき、小さじ1まで食べられるようになったら小さじ単位で増やしていっても構いません。
7~8か月でしたら全卵1/3くらいまで食べられるように進めていってくださいね。
またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの卵の進め方についてのご質問ですね。
ちぃさんが業者さんにお聞きしたように、卵白は卵黄よりもアレルゲン性が高いので、20分以上茹でた固ゆで卵の卵白で耳かき1杯から少しずつ試させると安心です。
今現在卵黄1個分クリアしており、次に卵白を耳かき1杯→2杯と進めているとのことなのですね。
この調子で耳かき単位で少しずつ量を増やしていき、小さじ1まで食べられるようになったら小さじ単位で増やしていっても構いません。
7~8か月でしたら全卵1/3くらいまで食べられるように進めていってくださいね。
またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。
2021/2/26 21:02
ちぃ
0歳8カ月
早々なお返事ありがとうございます😢
やはり薄焼き卵とかにするよりも固茹で卵の方が安心なんですね!
ありがとうございます!
卵白は潰して何かに混ぜてあげたほうがいいですか??
あとよく聞くのですが全卵の1/3というのはどういうことですか??
やはり薄焼き卵とかにするよりも固茹で卵の方が安心なんですね!
ありがとうございます!
卵白は潰して何かに混ぜてあげたほうがいいですか??
あとよく聞くのですが全卵の1/3というのはどういうことですか??
2021/2/26 21:20
ちぃさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。最初に与えるのは固ゆでの茹で卵が良いです。卵白も問題なく食べられるようになったら薄焼きの卵など全卵を使った料理も食べさせて大丈夫です。
生卵はアレルゲン性が高く、サルモネラ菌食中毒のリスクもあるので2歳以降が推奨されていますので、離乳食ではしっかり加熱した卵料理を食べさせるように気を付けてくださいね。
>卵白は潰して何かに混ぜてあげたほうがいいですか??
→そのままでも何かに混ぜても、どちらでもOKです。お子さんの食べやすい方法で与えてくださいね。
>あとよく聞くのですが全卵の1/3というのはどういうことですか??
→卵1個分の1/3量ということです。
茹で卵なら縦に3等分したうちの1個です。
そうですね。最初に与えるのは固ゆでの茹で卵が良いです。卵白も問題なく食べられるようになったら薄焼きの卵など全卵を使った料理も食べさせて大丈夫です。
生卵はアレルゲン性が高く、サルモネラ菌食中毒のリスクもあるので2歳以降が推奨されていますので、離乳食ではしっかり加熱した卵料理を食べさせるように気を付けてくださいね。
>卵白は潰して何かに混ぜてあげたほうがいいですか??
→そのままでも何かに混ぜても、どちらでもOKです。お子さんの食べやすい方法で与えてくださいね。
>あとよく聞くのですが全卵の1/3というのはどういうことですか??
→卵1個分の1/3量ということです。
茹で卵なら縦に3等分したうちの1個です。
2021/2/26 21:52
ちぃ
0歳8カ月
遅くなりすみません💦
お返事ありがとうございます!
わかりましたあ😊
このまま卵白を試し、小さじ1大丈夫になったら1/3も試してみます😌
お返事ありがとうございます!
わかりましたあ😊
このまま卵白を試し、小さじ1大丈夫になったら1/3も試してみます😌
2021/3/1 15:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら