閲覧数:247

時間

ゆん
こんにちは!今6ヶ月で2回食をしているんですが
今日中はミルクを3時間おきに飲むんですが、
朝は大体9時〜9時半には1回目の離乳食➕ミルク
なんですが2回目がどうしてもお昼寝を
していたり、機嫌がよくてまだミルクを
欲しがらなかったりで時間が
決まらなくて13時〜13時半ぐらいのときと
15時ぐらいのときでバラバラになって
しまいます。 離乳食のあとにミルクをあげる
やり方のほうが良い場合はやはり
ミルクを飲む時間に合わせて
離乳食もあげなくちゃいけないので
どうしてもバラバラになってしまいます
例えば9時に離乳食➕ミルクで
3時間後の12時にミルクをほしがったら
その時間には離乳食はまだ早いので
次の3時とかになりますよね?
離乳食のあとにミルクをやるやり方のほうが
良いのですか??

2021/2/26 12:50

一藁暁子

管理栄養士
ゆんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在6か月で2回食に進まれており、離乳食と授乳のタイムスケジュールでお悩みなのですね。

離乳食初期の時期はまだお昼寝や授乳の時間などが安定しなかったりで毎日時間通りに離乳食を与えるのは難しい時期かと思います。ですので、基本的にはお子さんが機嫌がよく食べてくれそうなタイミングに離乳食を与えれば大丈夫ですよ。

ゆんさんのその日のご都合やお子さんのペースに合わせて、9時に1回目の離乳食+ミルクで、12時に2回食の離乳食+ミルク(または13時や15時のタイミングで2回食目)という形で臨機応変に進めていただいて問題ありません。

離乳食のあとの授乳については、5・6か月の時期はまだ1日に必要な栄養の70~80%は母乳やミルクから補っていますので、離乳食後にもお子さんが飲みたいだけ授乳させてあげてくださいね。
2回食のときの授乳回数目安は、【授乳のみ1日3回+離乳食後2回】です。

また離乳食の進め方などでお困りの際にはお声かけくださいね。
よろしくお願いいたします。


2021/2/26 17:16

ゆん

0歳6カ月
ありがとうございます!
9時1回目の離乳食➕ミルクを
あげた場合でも次の授乳の時間
12時(3時間ぐらい) で2回目の
離乳食➕ミルクをあげても
大丈夫ですか?4時間ぐらい
1回目の離乳食と2回目の離乳食が
あかなくてはいけないのかなと思って
ました。

離乳食をあげるときは
離乳食だけじゃなく
続けてミルクをあげれる
時間帯のほうがいいですか?


  授乳回数は掲載していただいた
通り授乳のみが1日3回で
離乳食後が2回であげれてます! 

2021/2/26 17:22

一藁暁子

管理栄養士
ゆんさん、お返事ありがとうございます。
離乳食はお腹がしっかり空いている方が食べてくれやすいため授乳や離乳食の時間は3~4時間ほど空けていただくと良いとされています。
ただ、お子さんの消化吸収の時間や食欲は、食べた離乳食の内容や量、その日の体調などによっても違ってきますので、
前回の食事や授乳から大体3時間ほど経過して、お子さんがお腹が空いているご様子なら離乳食を食べさせてあげて大丈夫です。


>離乳食をあげるときは離乳食だけじゃなく続けてミルクをあげれる時間帯のほうがいいですか?

→できればその方が良いと思います。
基本的には離乳食を食べさせた後に続けてミルクにした方が、食間の時間が空いて1日の食事リズムがついてきます。
今現在3~4時間間隔で授乳と離乳食ができているようであれば、ぜひこの調子で続けてみてくださいね。

2021/2/26 20:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家