閲覧数:163
二回食を始めるべきか
るきぴょん
先週7ヶ月になった男の子
10kg 70cm 超えの男の子です
6ヶ月から離乳食を始め
おかゆ15g
野菜10-15g
タンパク質10-15g を1日に一回食べてます
授乳回数はお昼寝時 3回と添い乳どき 夜3回から4回
二回食を試そうと思うのですがどのくらいあげたらいいのでしょうか
それとも体重が多いので(まだズリバイもできずコロコロ転がって動くぐらいです)1日一回でもいいのでしょうか
よろしくお願いします
10kg 70cm 超えの男の子です
6ヶ月から離乳食を始め
おかゆ15g
野菜10-15g
タンパク質10-15g を1日に一回食べてます
授乳回数はお昼寝時 3回と添い乳どき 夜3回から4回
二回食を試そうと思うのですがどのくらいあげたらいいのでしょうか
それとも体重が多いので(まだズリバイもできずコロコロ転がって動くぐらいです)1日一回でもいいのでしょうか
よろしくお願いします
2021/2/24 23:59
るきぴょんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の2回食についてのご相談ですね。
この時期の離乳食はもぐもぐと口を動かして食べるように促してあげる役割があります。 体重が少し大き目のお子様であっても、成長させる為に離乳食を与えるのではなく、もぐもぐという「食べる力」を促してあげる事が主眼ですので、離乳食に対して強い拒否が見られていないのであれば、離乳食開始1カ月後くらいからは2回食に移行されて大丈夫ですよ。
2回食に移行した場合、2回目の離乳食は1回目の半量程度から開始します。 2週間くらいをかけてゆっくりと1回目の量と同じになるように増やしていきましょう。
離乳食を嫌がらずもっと食べられるのであれば、お粥と野菜を中心に増やしてあげても良いです。 あまり食べ進まないのであれば、お子様が無理なく食べられる量で進めて問題ないです。
離乳食は食べる量に捉われることなく、形状を変化させて口腔発達を促してあげるために進めるものなので、ペースト状になれたら、粒のないヨーグルト状に進めていきましょう。 ヨーグルト状にも慣れたら、そこに粒感のあるものを少しずつ増ぜていき、もぐもぐを促してあげられると良いですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の2回食についてのご相談ですね。
この時期の離乳食はもぐもぐと口を動かして食べるように促してあげる役割があります。 体重が少し大き目のお子様であっても、成長させる為に離乳食を与えるのではなく、もぐもぐという「食べる力」を促してあげる事が主眼ですので、離乳食に対して強い拒否が見られていないのであれば、離乳食開始1カ月後くらいからは2回食に移行されて大丈夫ですよ。
2回食に移行した場合、2回目の離乳食は1回目の半量程度から開始します。 2週間くらいをかけてゆっくりと1回目の量と同じになるように増やしていきましょう。
離乳食を嫌がらずもっと食べられるのであれば、お粥と野菜を中心に増やしてあげても良いです。 あまり食べ進まないのであれば、お子様が無理なく食べられる量で進めて問題ないです。
離乳食は食べる量に捉われることなく、形状を変化させて口腔発達を促してあげるために進めるものなので、ペースト状になれたら、粒のないヨーグルト状に進めていきましょう。 ヨーグルト状にも慣れたら、そこに粒感のあるものを少しずつ増ぜていき、もぐもぐを促してあげられると良いですね。
よろしくお願い致します。
2021/2/25 20:32
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら