授乳中の食事

うさこさん
妊娠中ではなく授乳中の食事管理なのですが、相談可能でしたらアドバイスよろしくお願いいたします。
悪阻があったこともあり、出産後早い段階で妊娠前の体より減ってしまい、産後8ヶ月経った今も減った状態からそこまで変わらずです。
授乳やめたら太るんでしょうが、まだ授乳を続けたく、妊娠糖尿病だったので、なんとなく好き勝手食べるのも躊躇してしまうので、なにかバランスがよく体に優しいそして後追いもありなかなか調理に時間が掛けられないので、あまり時間をかけずに作れる時短メニューや食材などあれば教えて頂きたいです。時間が掛けられず妊娠中より崩れていますが、なんとなく炭水化物タンパク質野菜とバランスには気をつけてはいて、量も食べているつもりです。
寝不足や疲れなのか顔もやつれ気味、筋肉不足なのか体も頼りない感じで、夫にも体も細くなっちゃったからもっと食べたら?とか筋トレしたら?と言われて、痩せて贅沢な悩みと言われそうですが、ガリガリという訳では無いのにやつれてる感じで鏡も見たくないです。

2021/2/24 21:10

久野多恵

管理栄養士

うさこさん

0歳8カ月
5時間程度の運動と同じくらいのエネルギーなんですね!350kcalという目安は知っていましたが、そういう例えがあると、食べても追いつかないし疲れるのも納得です!
飲み物はいつもノンカフェインのお茶なので、もう少し意識してこまめに飲むように気をつけてみます!
具だくさんスープやお味噌汁はよく作りますが、野菜中心になっていたので、そこにタンパク質のものを足してみるのいいですね!たっぷり作っておいて、間食と食事など何回か食べれる様にしておけば楽なので試してみます!

メニューもありがとうございます!早速作りたいと思います。

2021/2/27 22:26

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家