閲覧数:12,046

卒乳の事と、おやつの事を聞きたいです。

ドラミちゃん
1歳0ヶ月で、身長、体重共に平均より少し大きいです。
質問ですが、
①卒乳とは、フォローアップミルクも飲まない事でしょうか?
②今日から3回のご飯+フォロミに加えて
初めて15時でおやつ(果物やシリアル)を与えて
みようと思うのですが
量としてはバナナ一本とかで良いのでしょうか?
またおやつの後にフォロミを与えるべきでしょうか?
③体重が少し重くても、おやつは与えても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

2020/6/27 12:41

久野多恵

管理栄養士
ドラミちゃんさん、こんにちは。
管理栄養士の久野です。
ご質問頂きありがとうございます。

1歳のお子様の卒乳とおやつに関するご相談ですね。
ご質問に順番にお答えいたします。

①卒乳とは、フォローアップミルクも飲まない事でしょうか?

⇒卒乳とは、赤ちゃん自身が母乳や育児用ミルクを欲しがらなくなり、赤ちゃんの意志で授乳を卒業することです。 
それとは近い意味で、離乳の完了という言葉があります。離乳の完了は、育児用ミルクやフォローアップミルクを飲まない事ではなく、1日3回の食事と1~2回のおやつでほとんどの栄養を摂れるようになった状態をさします。 ミルクを飲んでいても栄養補給をそれに頼っていない状況であれば、離乳が完了したと言えます。
1歳を過ぎて卒乳をしたとしても、牛乳やフォローアップミルクで栄養を補っていく事は引き続き必要になります。

②今日から3回のご飯+フォロミに加えて
初めて15時でおやつ(果物やシリアル)を与えて
みようと思うのですが量としてはバナナ一本とかで良いのでしょうか?
またおやつの後にフォロミを与えるべきでしょうか?

⇒15時におやつの時間を設けるのは良いと思います。この時期のおやつの量は、100~150kcal程度が目安となります。 お子様の片手に乗り切る分が一度に与える量の目安としてください。 おやつは食事で足りない栄養を補うという視点で取り入れるのが望ましいので、おにぎり、サンドイッチ、パン、蒸しパン、ホットケーキ、ふかし芋、コーンフレーク、ヨーグルト、チーズ、果物などがお勧めです。 
バナナ1本でも良いですし、果物やシリアルなどもお勧めな食材です。

この時期のおやつの一例として以下を参考にして下さい。
【1~2歳頃】
・バナナ1本、キャンディチーズ3個、麦茶(約130kcal)
・ゆでさつまいも50g、牛乳100ml(約130kcal)
・ロールパン1個、りんご1/4個、麦茶(約130kcal)

おやつと一緒にフォローアップミルクを出してあげても良いですし、牛乳に慣らしてあげても良いです。 その他の時間にフォローアップミルクを飲んでいる様でしたら、おやつの時間は麦茶などでも良いと思います。

③体重が少し重くても、おやつは与えても大丈夫でしょうか?

⇒平均より少し大き目との事ですが、体が大きい分基礎代謝量が増えて、平均よりもエネルギーが必要になる事もありますし、芋類や乳製品などは、食事でも不足しがちな栄養素となっています。 身長も大き目との事なので、肥満体型でなければ、おやつを与えて栄養を補給してあげて良いです。 大き目のお子様は、その位置で成長曲線のカーブに沿った伸びをすればよいですよ。平均値に近づける必要はありませんので、細目に測定しながら、おやつ量も加減してあげて下さいね。
よろしくお願い致します。

2020/6/27 14:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家