ケーキについて(生クリームについて)

bakoshiro
ケーキについての質問です。
ケーキには生クリームや卵が使用されているものが多いと思いますが 、リステリア、トキソプラズマなどの感染を引き起こすことはありますでしょうか?
カスタードクリームは加熱されるので問題ないのはわかります。また、和菓子については(大福、まんじゅう)あまり心配ないのかなと思います。
ケーキを食べたいのですが、リステリアやトキソプラズマの感染の原因になることはありますでしょうか?
コンビニスイーツやシャトレーゼなどの市販品(別の場所で製造されているようなケーキ)について伺いたいです。よろしくお願いします。

2021/2/23 7:04

久野多恵

管理栄養士
bakoshiroさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

市販されているケーキに使用されている生クリームは、加熱殺菌されている生乳を原料としていますので食べても大丈夫です。 生卵は厳禁な食材ではありませんが、まれにサルモネラ菌による食中毒を引き起こす可能性があるので、妊娠中は加熱した卵をお勧めしています。ケーキなどのスポンジに使われている卵は加熱されているので問題ないです。
いずれも、リステリア菌トキソプラズマ原虫などの感染源とはなりませんので妊娠中に厳禁な食材ではないです。

ただ、レアチーズケーキなどチーズが使用されていて、加熱されていないものには注意が必要です。 チーズスフレなど、加熱して作るチーズケーキは問題ないですが、レアチーズケーキはナチュラルチーズを使用し、十分な加熱をしない場合がありますので、リステリア菌の感染源になる場合があります。妊娠中は控えましょう。

ケーキは糖分・脂肪分・カロリーも多いおやつなので、頻度と量には気を付けて召し上がる様にしましょう。 
よろしくお願い致します。

2021/2/23 16:56

bakoshiro

妊娠38週
ご回答ありがとうございます。
レアチーズケーキは食べないようにしています。また、ピザなどチーズが使われているものを食べる時は必ず再度高温加熱するように しています。
市販のケーキで使用される生クリームや卵は 加熱されているんですね。量や頻度に注意し、食べたいと思います(今まで我慢して焼き洋菓子以外食べてませんでした)

2021/2/23 17:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家