閲覧数:5,369
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
洗浄
clover
ブレンダーを使うとき、例えば、野菜を数種類潰したりするとき、野菜が終わり、お粥をつぶすとき、ひとつ終わるごとに洗剤での洗浄が必要ですか?もしくは、水やぬるま湯でゆすぐだけでも大丈夫でしょうか?
野菜を茹でたあとに、お粥を作るとき、鍋は水やお湯でゆすぐだけではダメですか?
野菜を茹でたあとに、お粥を作るとき、鍋は水やお湯でゆすぐだけではダメですか?
2021/2/23 5:47
cloverさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの口に入れるものについては衛生面で気を付けるに越したことはないのですが、離乳食を開始する時期になれば赤ちゃんは日ごろから色々なものを触ったり口に入れているので、ある程度の免疫はついてきています。
台所用品の洗浄や消毒は普段大人が気を付けている程度の範囲で行っていただけでば大丈夫かと思います。
食品衛生のポイントは「菌をつけない」「菌を増やさない」「菌をやっつける」の3つが大事になります。
ブレンダーの洗浄については、撹拌後すぐに次の食材を混ぜるのであれば水で十分にすすぐだけでも問題ないかと思います。
(ただし、食物アレルギーの心配がある食材についてはアレルゲンがほかのお料理に混入しないよう、その都度洗浄しましょう。)
ブレンダーを使った後そのまま放置しておくと中の食材がこびりついてしまい落としにくくなったり、雑菌が繁殖しやすくなるので、なるべくすぐにつけ置きしておくようにしてくださいね。
ブレンダーは部品が細かいので、洗浄後はしっかり乾燥させて水分を飛ばし乾燥・消毒しておくと安心です。
野菜を茹でた後にお粥を作る際にもブレンダーと同様になります。
鍋は高温で加熱する調理器具なのでブレンダーよりは菌が繁殖する可能性は低くなりますのであまり神経質になる必要はありません。
ただ、お野菜には茹でるとアクが出やすいものもあり、野菜の調理後にお粥を作ると野菜の色や雑味が移ってしまうこともあるかと思いますので、もし鍋が汚れていたり、味や色が移る可能性がある場合には洗剤でこすり洗いをするようにされると良いかと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの口に入れるものについては衛生面で気を付けるに越したことはないのですが、離乳食を開始する時期になれば赤ちゃんは日ごろから色々なものを触ったり口に入れているので、ある程度の免疫はついてきています。
台所用品の洗浄や消毒は普段大人が気を付けている程度の範囲で行っていただけでば大丈夫かと思います。
食品衛生のポイントは「菌をつけない」「菌を増やさない」「菌をやっつける」の3つが大事になります。
ブレンダーの洗浄については、撹拌後すぐに次の食材を混ぜるのであれば水で十分にすすぐだけでも問題ないかと思います。
(ただし、食物アレルギーの心配がある食材についてはアレルゲンがほかのお料理に混入しないよう、その都度洗浄しましょう。)
ブレンダーを使った後そのまま放置しておくと中の食材がこびりついてしまい落としにくくなったり、雑菌が繁殖しやすくなるので、なるべくすぐにつけ置きしておくようにしてくださいね。
ブレンダーは部品が細かいので、洗浄後はしっかり乾燥させて水分を飛ばし乾燥・消毒しておくと安心です。
野菜を茹でた後にお粥を作る際にもブレンダーと同様になります。
鍋は高温で加熱する調理器具なのでブレンダーよりは菌が繁殖する可能性は低くなりますのであまり神経質になる必要はありません。
ただ、お野菜には茹でるとアクが出やすいものもあり、野菜の調理後にお粥を作ると野菜の色や雑味が移ってしまうこともあるかと思いますので、もし鍋が汚れていたり、味や色が移る可能性がある場合には洗剤でこすり洗いをするようにされると良いかと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/2/23 11:22
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
clover
0歳6カ月
詳しくありがとうございました。ブレンダーを洗浄する際少量の洗剤とぬるま湯をカップにいれ攪拌するようにとのとでそうしたら、泡が飛び散ってしまいました。できる範囲でふせてあった子供の食器類など再度ゆすいだりはしますが、洗剤の泡が残ってたりすると少しでも人体に良くないですか?子供のことが気になってしまいます。飛び散る以外にも洗い物をしてるとき、かごにふせていってる食器類にも気を付けていても少し泡が飛んだりしてるのではと思ってます。大人だけの時は気にならなかったのですが。。ブレンダー本体にも飛んでるかと思うのですが、こちらはフキンなどで拭き取れば問題ないでしょうか?
2021/2/24 11:14
cloverさん、お返事ありがとうございます。
洗剤の成分や泡の汚れ具合にもよると思いますが、洗っている最中に多少泡が飛び散ってしまうことは誰でもあることかと思いますので、
かごの位置を変えたり、布巾でふき取ったり、飛び散りが多い食器は再度すすいで乾かすなどして、できる範囲での対策をすれば問題ないかと思います。
泡の飛び散りやすすぎ残しなどが気になる場合には、赤ちゃんの口に入っても安心な成分で出来た洗剤を使うのもおすすめですよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
洗剤の成分や泡の汚れ具合にもよると思いますが、洗っている最中に多少泡が飛び散ってしまうことは誰でもあることかと思いますので、
かごの位置を変えたり、布巾でふき取ったり、飛び散りが多い食器は再度すすいで乾かすなどして、できる範囲での対策をすれば問題ないかと思います。
泡の飛び散りやすすぎ残しなどが気になる場合には、赤ちゃんの口に入っても安心な成分で出来た洗剤を使うのもおすすめですよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/2/24 13:58
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
clover
0歳6カ月
できる範囲での対策でいいのですね。では、 水洗いが出来ないようなブレンダー本体などは、フキンなどで拭き取ればいいですか?
洗剤は、赤ちゃん用のピジョン100%食品用原料成分使用というものを使っています。
洗剤は、赤ちゃん用のピジョン100%食品用原料成分使用というものを使っています。
2021/2/24 14:50
洗剤は赤ちゃん用の口に入れても安心な成分のものを使用されているんですね。それでしたらより安心ですね。
水洗いできないブレンダー本体は布巾などで拭きあげて、仕上げにキッチン用アルコールスプレーなどで消毒すると除菌もできて衛生的かと思います。
水洗いできないブレンダー本体は布巾などで拭きあげて、仕上げにキッチン用アルコールスプレーなどで消毒すると除菌もできて衛生的かと思います。
2021/2/24 21:44
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
clover
0歳6カ月
ありがとうございました
2021/2/28 21:05
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら