閲覧数:337

小食の場合のミルク

たかこ
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
以前離乳食が進まないと相談した事があり、その都度久野様に励まされて助けていただきました。ありがとうございました!今は1歳1ヶ月になり、前より固形物を食べれるようになりました!ただ、やはり小食で、すぐに嫌々になってしまうので、スプーンを持たせたり、テレビを見せたりで気を紛らわせながら口を開けた瞬間を狙ってご飯を食べさせてしまっています。。手掴み食べはなかなかしません。味付けも大人の取り分けをあげたりしており、薄くはないと思います。お粥にしたり、おにぎりにしたり、蒸しパンにしたり試行錯誤の毎日です。。
1歳の体重は7.9kgと小さめなので、未だに欲しがりませんがミルクをあげています。

7時半 離乳食100gくらい
9時半 ミルク120
13時 離乳食100gくらい
15時半 ミルク120
18時 離乳食100g 〜120gくらい
21時 ミルク200
あげています。1週間前は離乳食を140gくらい食べてはいたのですが、最近は嫌々が凄くて、ストレスになるので切り上げてしまいます。4月から保育園に預ける予定なのでもう少し食べてくれるようになるのを願いますが…
ミルクは体重も小さいし、離乳食も少なめなので育児用ミルクをあげていますが、育児用ミルクではなく、フォロミに変更した方が良いでしょうか?
離乳食中にフォロミで作ったミルクプリンを1日60gはあげています。
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

2021/2/22 22:42

久野多恵

管理栄養士
たかこさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

以前もご相談頂いていましたね。 ペースト食でというお悩みだったので、固形物を食べられるようになったという嬉しいご報告を聞かせて頂けてとても嬉しいです。
お子様の成長を一緒に感じさせて頂いてありがとうございます。

現状小食でありながらも、無理強いせずにとても上手に進められていますね。 試行錯誤して毎日努力されているのがとても伝わってきます。

1歳を過ぎてもミルクを与える事自体は問題ないですし、とても良いリズムと量で進められていると思います。 離乳食もしっかりと食べられる様になってきましたね。 保育園だからと焦る事は無いですよ。 保育園ではお子様に応じた対応をしてくれると思いますし、子供は賢いので、周りの子供の様子を見て、刺激を受けながら、家では食べないものも食べてくれるようになったりします。 それに期待をしつつも、お子様のペースで進めていきましょう。

本題のミルクですが、育児用ミルクで問題ないです。 フォロミも併用されていてとても良いですね。 しばらくは現在の併用法で進めていかれると安心だと思います。 しっかりと飲ませるのは育児用ミルクで、おやつ作りや離乳食作りに使用するのはフォロミと考えて良いと思いますよ。
よろしくお願い致します。

2021/2/23 7:10

たかこ

1歳1カ月
早くのお返事ありがとうございました。
 しばらくは育児用ミルクを飲ませていこうと思います!本当に小食で2口食べたらもう嫌というのがほとんどなのですが、こんなに小食な子は他にいるのかと不安になります。。さすがに2口だけだと少なすぎると思い、テレビを見せて気を逸らして食べさせていますが、全然食べなくても食事を終わらせた方がいいのでしょうか⁇
こんなに小食でも成長出来るのでしょうか。。⁇ 

2021/2/23 9:15

久野多恵

管理栄養士
たかこさん、お返事ありがとうございます。
2口食べたら嫌と言われると、悲しくて不安になってしまいますよね。私もそのような体験をしてきましたので、たかこさんのお気持ちもとてもわかります。
今は5歳まで成長した息子ですが、当時は本当に食べなくて毎日悩んで、悲しくて落ち込んでいました。
今は月齢並みに食べるようになりましたし、たかこさんのお子様もこれから、野菜をつくったり、収穫したり、料理過程を手伝ってもらったりなどの食育を通して、だんだんと食にも興味が出てくると思います。
今は小食でもしっかりと成長しますから大丈夫ですよ。 
小食について、私が監修した記事がありますので、よかったら参考にみて下さいね。

【小食について、年代別に見直しポイントやアドバイスを紹介!】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14918


今は食事のしつけをしっかりと教えられる時期ではないですし、テレビの力を借りて少しでも食べてくれるのであれば、双方の負担軽減の為にもそのようなものに頼るもの悪くはないと思います。 育児は思い通りに進むものではありませんし、お母さんの気持ちの余裕がなくなると、良い方向には進みません。 時にはリフレッシュしたり、テレビなの力を時々借りたりして、思いこみすぎずに進めてあげて下さいね。

2021/2/23 17:32

たかこ

1歳1カ月
久野様のお子様のお話しを聞けてとても安心できました!食べない事って本当に辛いですよね泣 けれど、小食でも成長できると聞いて安心できたし、もっと気楽にいきようと思えました!記事も拝見しました。とても参考になりました!まだ好きなキャラクターがないのですが、出てきたら食器も変えてリフレッシュしようと思います。
いつも相談にのっていただき本当にありがとうございました!また明日からゆったり構えて頑張ります! 

2021/2/23 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家