閲覧数:1,327

料理の1個の重さ

こりすりん
こんにちは
ベビカレの離乳食レシピを見て離乳食を作ろうと思っています。
写真の鶏団子のレシピが息子好みかなと思って作ろうと思います。
レシピは4食分、盛り付け写真だと 一皿に3つの鶏団子が入っていますが、鶏団子1個の重さも決まっているのでしょうか?
例えば離乳食後期だと肉は15gが目安量になっていますが、鶏団子も15gで作るのでしょうか?( ; ; )
レシピだと絹豆腐も入れるようになっていますが、
丸めた時の重さは何gにすれば良いのでしょうか?
例えば魚に小麦粉を付けて油で焼いて、あんかけ野菜をかけて食べさせたり したのですがその時も1個の魚は15gにした方が良いのでしょうか?
またこのレシピを作るために鶏挽肉を昨日買いましたがすぐには作れないと思い、冷凍保存しています。
今までは食べさせる前日に買い物に行き、その日に肉を茹でて、冷めたらフリージングしてお粥や野菜スープに混ぜてあげたりしていました。
ただ今回はすぐ作れず、鶏挽肉を買ったパックのまま冷凍保存しているんですが、
離乳食に使う肉は解凍した肉でも問題ないのでしょうか?

最近少しずつ味付け始めました。
今日は出汁の中に豆腐とひじきを入れてお味噌を1.2滴垂らしてみました。
味見したら 特にお味噌を感じられず、香りもお味噌の感じがしません。
こんな感じで良いのでしょうか?
お出汁は適量でした
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/21 11:22

久野多恵

管理栄養士

こりすりん

0歳10カ月
いつもご丁寧にありがとうございます。  
また何かありましたらよろしくお願いします。 

2021/2/23 23:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家