閲覧数:571

大人の食事からの取り分けについて

ミキティ
久野さん、おはようございます。
立て続けに申し訳ありません。

大人の食事からの取り分けについて教えて下さい。大人の食事時間と娘の離乳食時間が合わず、大人の食事を作って直ぐに離乳食で与えることができません。この場合、冷蔵庫で保存して再加熱の後に与えるということでも大丈夫ですか?
もしくは、タイムラグが数時間でも冷凍すべきでしょうか?

仕事の関係上、規則正しい生活時間から3〜4時間ずれて生活しており、取り分けの難しさを感じております。

何かアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

2021/2/21 7:53

久野多恵

管理栄養士
ミキティさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

大人の食事からの取り分けについて、食事時間の関係で、食事を作ってすぐに離乳食を与える事が難しいのですね。その場合は、冷蔵庫に保存して頂き、その日のうちに再加熱して与えるという方法で大丈夫ですよ。

手を付けた離乳食は当日中であっても破棄して頂いた方が良いですが、手をつけていないものであれば、その日のうちに食べさせてあげれば大丈夫です。
日をまたぐ場合は、冷凍庫保存が良いと思います。

食中毒菌は、常温の温度帯を好み、増殖・繁殖してしまいます。 低温保存で菌は急激に増える事は無いですが、死滅する事は無いです。 お子様に与える直前にしっかりと加熱して頂き、人肌に冷ましてから与えるようにしましょう。

取り分けはできそうな時だけ進めるという事でも大丈夫ですよ。 なかなか取り分けが難しいメニューの時もありますし、そのような時はベビーフードを活用しても良いですし、大人のメニューを考える時に、取り分けする事を前提に考えると、手間が省けますね。
煮物や味噌汁、具だくさんスープ、鍋物、蒸し物などがお勧めの取り分けメニューです。
よろしくお願い致します。

2021/2/21 20:23

ミキティ

0歳9カ月
久野さん、お返事ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

当日中であれば冷蔵庫保存で、日をまたぐなら冷凍保存ですね。与える前に必ず加熱します。また、離乳食に取り分ける前提で大人の食事を作るのもアリですね。できる時はそうしてみます!そうでなければベビーフードも活用して、ラクに楽しみながら進めてみます。

今回もありがとうございました。

2021/2/25 20:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家