閲覧数:253

食事量について

そそそうたた
1歳2ヶ月の男の子の相談です。
最近食欲がすごく増えてきて、食べさせすぎではないかと心配しています。食事はご飯120gと魚15gなどのタンパク質と野菜を入れた具沢山スープ、それだけでは足らないと泣くのでりんご1/8をすりおろしたり、ヨーグルトを最後にあげたりしています。

 また、私自身が2人目を妊娠していてつわりが辛い時期でなかなか十分に食事を作ってあげることができず、レトルトのものを食べさす頻度も多くなっており申し訳なく思っています。よく市販されているパウチの100gのレトルトおかず商品と タンパク質を補うために鮭おにぎり120gとかを食べさせることがあるのですが、それだけでは量は少なすぎるでしょうか?

2021/2/21 6:15

久野多恵

管理栄養士
そそそうたたさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳2か月のお子様の食事量についてのご相談ですね。

食欲が出てきてたくさん食べてくれるのは喜ばしい事ですね。
ご飯量は極端に多いという量ではないですが、母乳やミルクはもう卒業されていますか?
それによっても食事からの必要な摂取エネルギー量も変わってきますので、一概には言えないのですが、幼児期は食事量・おやつ量・乳製品量などが適正であるかどうかは、成長曲線のカーブに沿って成長しているかどうかが判断基準となります。

卒乳をしているのであれば、食事量は成人女性の半分くらいが目安です。 また1日300~400g程度の乳製品と1日1回~2回のおやつで補食を与える事で必要なエネルギーや栄養を摂取できるように考えていきます。

卒乳をしていないのであれば、下記量が目安となります。
【1歳~1歳6カ月頃の離乳食 1回目安量】
◎炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

◎ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

◎たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g

1回のご飯量が少し多めではありますが、おやつなども考慮し、全体的な1日のエネルギー量が大幅に超えていなければ問題ないです。
おやつ状況や乳汁量など現状がわかればお伝え下さいね。

市販のベビーフードおかず商品100gとたんぱく質と主食を補う為に120gのおにぎりを与えるとの事、ベビーフードの内訳はわかりませんが、少ないという事は無いと思います。 
ただ噛みごたえがないとお腹が満たされなかったり、満足感が得られにくくなるという事はあると思います。 足りないと訴えるのであれば、果物や野菜スティックなど手づかみできるものを加えてあげても良いと思いますよ。

よろしくお願い致します。

2021/2/21 19:47

そそそうたた

1歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
卒乳はもうしています。おやつは10時ごろに牛乳100mlと和光堂のチンして蒸しパンミックスなど1つにバナナ1/2本混ぜたものなどを与えています。午後のおやつはお昼寝をして、夕食の時間と近くなりすぎることが多いので、食べないことが多いです。食べても赤ちゃん用せんべいとか少しだけです。量は適正でしょうか?

 丸飲みしているのか食べる早さも早く、前歯で噛み切るということをなかなかしないのでそれも困っています。オエオエ詰まることはほぼないのですが、次から次へと口に入れていつも口の中はいっぱいです。食べさせようとすると怒るしどうしたものか何かアドバイスもいただければ幸いです。

2021/2/21 20:15

久野多恵

管理栄養士
そそそうたたさん、お返事ありがとうございます。

卒乳をされている状況で、おやつ1回牛乳100ml程度であると、乳製品が少し目安量よりも少ない様ですが、いかがでしょうか? その他にヨーグルトやチーズなどの乳製品がとれていれば問題ないです。
午後のおやつは食べられる時は与えるという方法で良いと思います。
身長と体重の伸びいかがでしょうか? 現在の量で成長曲線のカーブに沿った伸びをして入れが、食事・おやつ量は問題ないです。 体重が停滞しているような場合は、おやつや乳製品量を増やしてあげられると良いですね。

食材の大きさが1口大や口に入れ込みやすい大きさですとつぎつぎに入れ込んでしまいますし、早食いになり丸のみの癖がつく事もあります。

お子様の口幅よりの大き目の食材をかじり取って食べるように介助してあげたり、見本をたくさん見せてあげましょう。

2021/2/22 17:44

そそそうたた

1歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
牛乳は好んで飲んでくれるので、増やしてあげたいと思います。ヨーグルトやチーズを食べないとしたら、1日何mlくらいまで飲ませていいものでしょうか?何度も質問してしまいすみません。 

2021/2/22 21:23

久野多恵

管理栄養士
そそそうたたさん、お返事ありがとうございます。

牛乳は飲んでくれるのですね。
乳製品の1日の目安量が、300~400ml(g)なので、その程度まで飲ませてあげても良いです。
牛乳の代わりにフォローアップミルクを活用しても良いですよ。
よろしくお願い致します。

2021/2/23 7:09

そそそうたた

1歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
少しずつ増やしていけたらと思います。ご親切な回答を何度もありがとうございました。 

2021/2/23 7:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家