閲覧数:276

離乳食について

art
はじめまして。 一歳の子供がおります。離乳食についてです。 ★一歳の一食分のエネルギー源のごはん目安は80gかと思いますが、米粉だけでエネルギー源を補いたいときは同じ様に80g必要でしょうか?米粉だと必要量が変わるのであれば何gか知りたいです。米粉で作ったケーキやお好み焼から米粉80gを摂取するとなると量が多くとても一度で食べきれないような… また、小さな子に与える米粉はうるち米のものがいいと何かで読みましたが一歳をすぎていてもうるち米の米粉以外は避けるべきですか? ★片栗粉を使用した際はじゃがいもとして換算していいのでしょうか? ★さつまいもはエネルギー源のグループですか?それとも野菜やミネラルですか? 本によって違う様で迷っています。今のところ、その時の献立で不足している方の要素として、都合よく解釈しています。お忙しいところすみません。 よろしくお願いします。

2021/2/21 0:39

久野多恵

管理栄養士
artさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
ご質問に順番にお答え致します。

★ごはん80gのエネルギーに相当する米粉の量は「36g」程度となります。
米粉の原材料について、1歳を過ぎてもうるち米のものがお勧めです。 玄米や雑穀米はミネラレル分を多く含みますので消化機能が発達してくる3歳くらいからを推奨しています。 もち米粉も調理法によっては粘性が増してしまう事もあるので、うるち米が原料のものが安心かと思います。

★片栗粉を使用した場合は、炭水化物として換算して良いです。 じゃがいもも炭水化物です。 ただ、使用料が多くないのであれば、きっちりと計測しなくても大丈夫です。

★さつまいももじゃが芋と同じいも類なので、炭水化物の、エネルギー源となります。
ただビタミン・ミネラルも含まれますので、糖質が多めの野菜類としても間違いではないです。
現在やられているように、その時不足している方の要素として考えても良いと思いますよ。
ただ、成分表の分類から考えると、炭水化物のエネルギー源となりますので、主食と考えて頂くと良いと思います。

よろしくお願い致します。

2021/2/21 17:10

art

1歳0カ月
ご回答頂きありがとうございました!正解が知れてスッキリしました!

2021/2/21 21:51

久野多恵

管理栄養士
artさん、お返事ありがとうございます。
スッキリしたと言って頂けて安心しました。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2021/2/21 22:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家