閲覧数:16,021

お粥の代わりにメインであげられる主食はありますか?

ゆきちゃんまん
初めましてこんにちは。
9ヶ月になる息子の離乳食について相談させてください。

5ヶ月半頃から離乳食を始めて、ありがたいことに今のところはアレルギーもなく進んでおります。 
ですが私が上手く調理できないのもあるのでしょうが、少し前からお粥があまり好きではないようです。
始めの数口はパクパク食べてくれますが、だんだん不機嫌になりぐずって受け付けてくれなくなりほとんど食べてくれません。
食材を混ぜてみたり、固いのかと思いお湯を足してみたりしていますが最近は完食してくれません。
ほとんど捨てる日々で悲しいです。

ベビーフードのレトルトパウチだったら食べてくれるものもありますが、物によります。
好きなかぼちゃを混ぜたお粥だったら良く食べてくれていたのですが、とうとうそれすらも拒絶されてしまいました。
お粥の代わりにパン粥が好きなようで、パクパクあっという間に完食します。
パン粥だと普段はそのままで出したりしても食べない食材を混ぜてもパクパク食べます。
パン粥に混ぜて良く食べた同じ食材をお粥に混ぜてみても受け付けてくれません。

パンには塩分が入っているからあまりあげすぎない方が良いとネットで見ました。
なのでなるべくパン粥メインで頼りたくないなと思っていたのですがどうでしょうか?

少し前にオートミールをあげてみたらこちらも食べてくれているのでオートミールをメインに離乳食をあげるのは赤ちゃんの体には問題はないのでしょうか?
今のところバナナと豆乳をまぜたオートミール粥しかあげていないので他のアレンジで食べてくれるかはまだ分かりませんが、もし他のアレンジで食べてくれるならお粥ももちろん挑戦しつつもパン粥よりもオートミールメインにするのは大丈夫でしょうか?

あまり食べたくなさそうなものをあげるのも、食べさせる時間ばかりかかってしまい結局あまりご飯が食べられないのも辛いですし、これから3回食になるというのにこのままでは精神的にも辛いです。

ちなみに最近は豆腐ややわらかい野菜のみじん切りも食べられるようになっては来たものの、うどんやそうめんの麺類もペースト以来食べてくれません。
今のところ良く食べてくれる主食はパン粥とオートミールに少し希望があるくらいです。
3回食に向けてどのように進めて行ったら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2020/7/19 23:34

久野多恵

管理栄養士
ゆきちゃんまんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様の離乳食の主食についてのご相談ですね。
ある日を境に、お粥を受け付けなくなったり、特定のものしか手べなくなるという事は良くある事ですが、無理強いせずに色々試行錯誤して頑張られていますね。 とても愛情深く、努力されていることが伝わってきます。

お粥を嫌がるのであれば、パン粥、オートミールで進めても大丈夫です。 お粥が受け付けないというのも一時的なこともありますので、今は、パン粥・オートミールを主にして進めて頂いて良いと思いますよ。良く考えられましたね。

この時期、たとえば極端に毎食パン粥にしたとしても1回の使用量パン30gを守って頂ければ、この時期の食塩摂取量を超える事はありません。 
もし3食パンにするならば、その他のメニューは素材の味で進めた方が安心という事は言えますが、塩分が気になるのであれば、パン屋さんで食塩の少ないパンを選んだり、ご自分で蒸しパンを作ってそれをパン粥にしてあげても良いと思います。

また、オートミールをメインに進めても大丈夫です。 食物繊維が豊富なので、お腹の調子を見て頂きながら進めてあげましょう。 バナナや豆乳を混ぜたオートミール粥はとても美味しそうですね。
お母さんがお考えの通り、お粥を挑戦しつつも、パン粥やオートミールメインで進められて良いと思いますよ。 

その他、いも類やとうもろこし、かぼちゃ、コーンフレーク(砂糖なし)、お麩なども主食の代わりになりますので、パン粥のカサ増しなどに使用して、塩分調整されるのも良いと思います。

オートミールのアレンジについて、下記のレシピも参考にして頂けたら幸いです。

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のオートミールのレシピ・作り方】https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB&ct=

2020/7/20 9:15

ゆきちゃんまん

0歳9カ月
ご回答いただきありがとうございました。
パン粥、オートミールメインで進めても問題ないとのことで少し安心致しました。
アレンジレシピも参考にさせていただきます。
また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。

2020/7/21 0:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家