閲覧数:483

大人の味つけ

ルル
お世話になります。一歳半の男の子です。離乳食は、大人と同じ味つけのものを、あとで、お湯でうすめて食べさせています。例えば、麻婆豆腐とかなら、しょうゆやみそ、鶏ガラしお、ブラックペッパーは、大人の分量で味つけして、そのあと、子どものは、お湯でうすめて、大人のは豆板醤をたしています。
いつも、肉じゃがとかも、あとで、お湯でうすめているのですが、味つけする前に、取り分けた方がよいでしょうか?

2021/2/19 14:25

久野多恵

管理栄養士
ルルさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳半のお子様の味付けについてのご相談ですね。
お子様用には、最終的に大人の味付よりも2~3倍薄味になっていれば良いので、取り分けの方法としては、大人用に味をつけたあとに薄める方法でも良いですし、味をつける前に取り出して子供用に味付けをするのでも、どちらでも大丈夫です。

前者の場合、煮物などを取り分けするとき、お湯を足しただけでは野菜に浸み込んだ味が抜けない場合もありますので、外側の味が濃い部分だけ削り落とすなどの対応をしてあげるとより安心です。

調理法によっても、味をつけてから取り分けた方がやり易かったり、味をつける前に取り出した方がやりやすかったり、色々あると思いますので、お母さんのやり易い方法ですすめ、最終的に薄味になっているか味見をして確認してから与えるようにしましょう。

よろしくお願い致します。

2021/2/19 22:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家