閲覧数:10,623

朝一番と夜寝る前に飲ませる飲み物について

さくら*ねこ
こんにちは。またお世話になります。

今回は朝一番と夜寝る前に飲ませる飲み物などについてお伺いしたいです。

【現在の状況】
・1歳0ヶ月の男の子
・離乳食は3回食で月齢に合った量を食べています。身長は最近測れていないですが成長曲線内ギリギリだと思います。体重は平均です。
・母乳は12月でやめ、その後はフォローアップミルクを飲ませています。断乳直後は1日3回計450ml程度あげていましたが、最近は朝一と就寝前に150mlずつあげています。その他の水分補給は、朝食に野菜スープをあげ、麦茶は適宜あげています。
・ここ1-2週間で、毎日ではないですが、牛乳をおやつの一部として150ml飲むようになりました。4月からの保育園でもおやつの飲み物に牛乳が出るようです。

【質問】
・1歳を過ぎ、離乳食もきちんと食べているため、フォローアップミルクは卒業で良いでしょうか?
・今までの朝一、就寝前のフォローアップミルクは何に変えるのが良いでしょうか?
・牛乳は1日1回程度の方が良いでしょうか?毎食のようにあげるとお腹を壊しますか?
※ちなみに、ミルクや牛乳は好きでゴクゴクイッキ飲みするのですが、麦茶はあまり好きではなく、喉が乾いている時以外は少量しか飲みません。野菜スープはだいたい飲み干します。ジュース類はあげていません。

宜しくお願いいたします。

2021/2/18 12:12

久野多恵

管理栄養士

さくら*ねこ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
フォロミは牛乳の代用品なのですね。

ご回答を拝見した上で再度質問なのですが、
①「この時期の乳製品の目安量は300~400ml程度」とのことですが、フォロミを飲ませる場合はフォロミも含めて上記の量となるのでしょうか?

②上記乳製品の目安量は毎日与える必要があるのでしょうか?

③フォロミのメーカーの製品説明ページを見ると、牛乳では得られにくい鉄分などの栄養がフォロミだと取れるとあり、魅力的にうつります。よく「離乳食をちゃんと食べているならフォロミはいらない」と言いますが、フォロミを飲ませ続けることは悪い?ことなのでしょうか?栄養過多になって何か悪い影響が出るとか、太りやすくなるなどの影響があるのでしょうか?

④もしフォロミを継続するなら、就寝前に与えたいと思っています。歯磨きをちゃんとする前提ですが、大丈夫でしょうか?(腹持ちが良くなって朝まで寝てくれるため)

質問が多くお手数をかけますが、何卒宜しくお願いいたします。

2021/2/25 9:32

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家