閲覧数:172
2回目の離乳食のスケジュールについて
ふゆ
初めて相談させていただきます。
今の離乳食と母乳のスケジュールですが
2:00~4:00 母乳
7:00~8:00 起床&母乳
9:30~10:00 お昼寝(30分)
10:30~11:30 離乳食&母乳
12:00~13:00 お昼寝(多くて2時間半)
14:30~15:30 母乳
17:00 母乳 (15:30頃飲んだ場合は飲まない)
18:00~18:30 お風呂
19:30~20:00 母乳
20:00~21:00 就寝
日よって多少ズレることもあるので
だいたいの時間なのですが
このような感じで1日を過ごしています。
2回目の離乳食はどの時間にした方がいいのでしょうか?
それと4月から保育園に通うのですが
私の仕事の終了時間が18:00の為
遅くても18:30頃お迎えになります。
そうすると今のスケジュールでは
かなりズレ込むと思うので
その場合、今から少しづつずらした方がいいのでしょうか?
アドバイスの方、よろしくお願い致します。
今の離乳食と母乳のスケジュールですが
2:00~4:00 母乳
7:00~8:00 起床&母乳
9:30~10:00 お昼寝(30分)
10:30~11:30 離乳食&母乳
12:00~13:00 お昼寝(多くて2時間半)
14:30~15:30 母乳
17:00 母乳 (15:30頃飲んだ場合は飲まない)
18:00~18:30 お風呂
19:30~20:00 母乳
20:00~21:00 就寝
日よって多少ズレることもあるので
だいたいの時間なのですが
このような感じで1日を過ごしています。
2回目の離乳食はどの時間にした方がいいのでしょうか?
それと4月から保育園に通うのですが
私の仕事の終了時間が18:00の為
遅くても18:30頃お迎えになります。
そうすると今のスケジュールでは
かなりズレ込むと思うので
その場合、今から少しづつずらした方がいいのでしょうか?
アドバイスの方、よろしくお願い致します。
2021/2/17 20:13
ふゆさん、こんにちは。
初めてのご相談ありがとうございます。
2回目の離乳食のスケジュールについてお悩みなのですね。
おおよその1日の起床・就寝・授乳リズムが整っており、規則正しく離乳食を進められていてとても素晴らしいですね。
離乳食と授乳や、1回目と2回目の離乳食との間隔は3~4時間あけると、お腹がしっかり空いて食べてくれやすくなります。
ですので、現在のタイムスケジュールでしたら、
14:30~15:30の母乳を2回目の離乳食の時間にしていただくとお子さんもお腹が空いて食べる準備が整い、スムーズに進められやすくなるかと思います。
もし起床後に母乳を飲みたがるご様子でしたら少しだけ飲ませて落ち着かせてから離乳食にしても大丈夫です。
4月には保育園に通うご予定とのことで、離乳食の時間や回数は園によって違ってくるかと思いますが、現時点ではまだふゆさんのやりやすいスケジュールで進められて良いと思います。
入園後に帰宅時間が遅くなる場合には、2回食の場合は朝の7~8時頃に1回目、園の昼食時に2回目の離乳食を食べてもらうようにして、
3回食になったら帰宅後なるべく早めの時間に夕食を食べてもらうようにされるとよいかと思います。
3回食に進むころには徐々に大人と同じ時間帯に食事を食べるようになってきますので、お子さんの成長に合わせて園の先生にご相談しながら離乳食を進められてくださいね。
当サイトの離乳食の進め方やタイムスケジュール例のページもぜひ参考になさってくださいね。
★5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months
また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めてのご相談ありがとうございます。
2回目の離乳食のスケジュールについてお悩みなのですね。
おおよその1日の起床・就寝・授乳リズムが整っており、規則正しく離乳食を進められていてとても素晴らしいですね。
離乳食と授乳や、1回目と2回目の離乳食との間隔は3~4時間あけると、お腹がしっかり空いて食べてくれやすくなります。
ですので、現在のタイムスケジュールでしたら、
14:30~15:30の母乳を2回目の離乳食の時間にしていただくとお子さんもお腹が空いて食べる準備が整い、スムーズに進められやすくなるかと思います。
もし起床後に母乳を飲みたがるご様子でしたら少しだけ飲ませて落ち着かせてから離乳食にしても大丈夫です。
4月には保育園に通うご予定とのことで、離乳食の時間や回数は園によって違ってくるかと思いますが、現時点ではまだふゆさんのやりやすいスケジュールで進められて良いと思います。
入園後に帰宅時間が遅くなる場合には、2回食の場合は朝の7~8時頃に1回目、園の昼食時に2回目の離乳食を食べてもらうようにして、
3回食になったら帰宅後なるべく早めの時間に夕食を食べてもらうようにされるとよいかと思います。
3回食に進むころには徐々に大人と同じ時間帯に食事を食べるようになってきますので、お子さんの成長に合わせて園の先生にご相談しながら離乳食を進められてくださいね。
当サイトの離乳食の進め方やタイムスケジュール例のページもぜひ参考になさってくださいね。
★5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months
また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/2/18 12:54
ふゆ
0歳6カ月
大変参考になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2021/2/18 14:50
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら