閲覧数:364

赤ちゃんの飲み物について
わか
こんにちは。
度々質問をすみません。
赤ちゃんの飲み物についてです。
完全母乳の場合、水分摂取はどの程度したらいいですか?ストローマグはまだ上手にすえていないようで。
飲み物の種類としては麦茶か白湯以外に、はと麦茶やほうじ茶でも大丈夫でしょうか? 基本は大人用のものより薄めた方がいいのですか?
よろしくお願いします。
度々質問をすみません。
赤ちゃんの飲み物についてです。
完全母乳の場合、水分摂取はどの程度したらいいですか?ストローマグはまだ上手にすえていないようで。
飲み物の種類としては麦茶か白湯以外に、はと麦茶やほうじ茶でも大丈夫でしょうか? 基本は大人用のものより薄めた方がいいのですか?
よろしくお願いします。
2021/2/17 13:38
わかさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
赤ちゃんの水分補給に関して、乳児期は母乳やミルクをしっかりと飲み、離乳食を食べていれば、過度の水分不足にはならないと言われますよ。
ストローやコップのみの練習に、麦茶や白湯などを進めてあげても良いですが、哺乳量や離乳食量に影響が出ない様に進めるのが基本です。
たくさん飲めなくても良いので、まずはスプーンから飲めるように、すする動きが出来る様に数口でも練習させてあげてみると良いと思います。
子供用のはと麦茶やほうじ茶なども売られていますし、とうもろこし茶、十六穀茶などもあります。 ノンカフェインのものであれば良いですし、大人用のものであれば、倍以上に薄めてから与えると安心です。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
赤ちゃんの水分補給に関して、乳児期は母乳やミルクをしっかりと飲み、離乳食を食べていれば、過度の水分不足にはならないと言われますよ。
ストローやコップのみの練習に、麦茶や白湯などを進めてあげても良いですが、哺乳量や離乳食量に影響が出ない様に進めるのが基本です。
たくさん飲めなくても良いので、まずはスプーンから飲めるように、すする動きが出来る様に数口でも練習させてあげてみると良いと思います。
子供用のはと麦茶やほうじ茶なども売られていますし、とうもろこし茶、十六穀茶などもあります。 ノンカフェインのものであれば良いですし、大人用のものであれば、倍以上に薄めてから与えると安心です。
よろしくお願い致します。
2021/2/18 9:18
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら