閲覧数:214
離乳食とミルクのスケジュールについて
ともみん
こんにちは、お世話になります。
現在8ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。離乳食は2回食です。
今の一日のスケジュールですが
8:30 起床
9:00 ミルク(250ml)
この間に離乳食
13:00 ミルク(200ml)
17:00 ミルク(220ml)
この間に離乳食
21:00 ミルク(200ml)
21:30 就寝
大体このような流れになっています。
ミルクの回数が減ったので、離乳食直後にミルクをあげるとあまり飲まないのではないかと思い、ミルクとミルクの間で離乳食をあげています。
ネットなどで離乳食について検索すると、離乳食とミルクがセットに なっているのですが、今のように離乳食とミルクの間隔をあけると何か問題がありますでしょうか?
一日トータルでミルクは900ml前後くらいです。
離乳食は6ヶ月になる頃からスタートし、現在一回あたり60gほどあげて完食しています。
離乳食直後にミルクをあげるとしたら 、どれくらいの量を飲ませたら良いでしょうか?
また、離乳食の量はもっと増やした方が良いでしょうか?そうするとミルクの量が減るかと思いますが、どの程度までなら減っても問題ないでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
現在8ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。離乳食は2回食です。
今の一日のスケジュールですが
8:30 起床
9:00 ミルク(250ml)
この間に離乳食
13:00 ミルク(200ml)
17:00 ミルク(220ml)
この間に離乳食
21:00 ミルク(200ml)
21:30 就寝
大体このような流れになっています。
ミルクの回数が減ったので、離乳食直後にミルクをあげるとあまり飲まないのではないかと思い、ミルクとミルクの間で離乳食をあげています。
ネットなどで離乳食について検索すると、離乳食とミルクがセットに なっているのですが、今のように離乳食とミルクの間隔をあけると何か問題がありますでしょうか?
一日トータルでミルクは900ml前後くらいです。
離乳食は6ヶ月になる頃からスタートし、現在一回あたり60gほどあげて完食しています。
離乳食直後にミルクをあげるとしたら 、どれくらいの量を飲ませたら良いでしょうか?
また、離乳食の量はもっと増やした方が良いでしょうか?そうするとミルクの量が減るかと思いますが、どの程度までなら減っても問題ないでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
2021/2/16 15:55
ともみんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食とミルクのスケジュールについてのご相談ですね。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。
離乳食とミルクが必ずしもセットになっていなくても大丈夫です。 離乳食後にあまりミルクを飲まないのであれば、現状の様な進め方でも大丈夫です。
ミルクと離乳食の間隔があまりあかないと、離乳食の食べ進みが悪くなるというお子様も中にはいますが、離乳食も問題なく食べ進んでいるのであれば、問題ないです。
7~8カ月頃のミルクの1日トータル目安量は、700~900ml程度なので、月齢相当ですので、良いと思います。
離乳食は問題なく食べられそうであれば、少しずつ増やしてあげても良いですよ。
この時期の離乳食量は以下を参考にして下さい。
【離乳食中期 7~8カ月頃 離乳食1回目安量】
◉炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパン15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
◉ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
◉たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
離乳食を増やした事でミルク量が減ってくるのは自然な事ですが、減っても700mlは確保していくと安心です。
もし離乳食直後にミルクを与えるとしたら、お子様が無理なく飲めるだけで良いです。目安としては140~160ml程度飲めると良いですが、この限りではありません。お子様に合わせてあげましょう。
以下も参考になさってください。
【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
以上、宜しくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食とミルクのスケジュールについてのご相談ですね。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。
離乳食とミルクが必ずしもセットになっていなくても大丈夫です。 離乳食後にあまりミルクを飲まないのであれば、現状の様な進め方でも大丈夫です。
ミルクと離乳食の間隔があまりあかないと、離乳食の食べ進みが悪くなるというお子様も中にはいますが、離乳食も問題なく食べ進んでいるのであれば、問題ないです。
7~8カ月頃のミルクの1日トータル目安量は、700~900ml程度なので、月齢相当ですので、良いと思います。
離乳食は問題なく食べられそうであれば、少しずつ増やしてあげても良いですよ。
この時期の離乳食量は以下を参考にして下さい。
【離乳食中期 7~8カ月頃 離乳食1回目安量】
◉炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパン15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
◉ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
◉たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
離乳食を増やした事でミルク量が減ってくるのは自然な事ですが、減っても700mlは確保していくと安心です。
もし離乳食直後にミルクを与えるとしたら、お子様が無理なく飲めるだけで良いです。目安としては140~160ml程度飲めると良いですが、この限りではありません。お子様に合わせてあげましょう。
以下も参考になさってください。
【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
以上、宜しくお願い致します。
2021/2/16 21:26
ともみん
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
詳しい目安量もご記入頂き、とても参考になります。
ミルクとセットでなくても大丈夫なんですね。安心しました。
ミルクの量も様子をみながら与えていきたいと思います。
追加で質問なのですが、5倍がゆが50~80gなのに対し、パン15~20gとあるのは、パンは食べさせすぎない方が良いということなのでしょうか?
詳しい目安量もご記入頂き、とても参考になります。
ミルクとセットでなくても大丈夫なんですね。安心しました。
ミルクの量も様子をみながら与えていきたいと思います。
追加で質問なのですが、5倍がゆが50~80gなのに対し、パン15~20gとあるのは、パンは食べさせすぎない方が良いということなのでしょうか?
2021/2/16 22:49
ともみんさん、お返事ありがとうございます。
追加のご質問について、目安量のパンの使用量が少ないですが、5倍粥は水分も含めの量で記載してあり、パンは食材そのものの量で記載してあります。
パン粥はお湯やミルクや牛乳などの水分を足して作りますから、パン15~20gを使用してパン粥を作ると、最終的には5倍粥と同等程度の重量になるかと思います。
下記のレシピをご覧いただくとわかり易いと思います。ご参考下さい。
【離乳食中期】にんじんのミルクパン粥
https://baby-calendar.jp/recipe/5127
パンの使用量が少なく感じますが、エネルギー的にはお粥と同等となります。
追加のご質問について、目安量のパンの使用量が少ないですが、5倍粥は水分も含めの量で記載してあり、パンは食材そのものの量で記載してあります。
パン粥はお湯やミルクや牛乳などの水分を足して作りますから、パン15~20gを使用してパン粥を作ると、最終的には5倍粥と同等程度の重量になるかと思います。
下記のレシピをご覧いただくとわかり易いと思います。ご参考下さい。
【離乳食中期】にんじんのミルクパン粥
https://baby-calendar.jp/recipe/5127
パンの使用量が少なく感じますが、エネルギー的にはお粥と同等となります。
2021/2/17 8:30
ともみん
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
そういうことだったのですね。理解しました。
この度は丁寧なご回答を頂きありがとうございました。
いただいたアドバイスをもとに離乳食を進めていきたいと思います。
また質問をさせて頂くことがあるかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。
そういうことだったのですね。理解しました。
この度は丁寧なご回答を頂きありがとうございました。
いただいたアドバイスをもとに離乳食を進めていきたいと思います。
また質問をさせて頂くことがあるかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。
2021/2/18 13:01
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら