閲覧数:221

離乳食とミルクのスケジュールについて

あい
はじめまして。もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食とミルクについてなのですが、離乳食の開始が6ヶ月の終わりと少し遅かったのでまだ2回食で1回の量も、
お粥40gくらいに、野菜や果物、豆腐などが各大さじ1ずつくらいです。 
まだまだミルクの方が多いのですが、今のスケジュールが

7:30ミルク 200 
11:00離乳食+ミルク140くらい
15:30ミルク180~200
18:00離乳食+ミルク120くらい
19:30お風呂
20:30ミルク200そのまま就寝

です。午前と午後にお昼寝があり、夕方は家族(義両親と同居) の夕飯作りなどがあり、このスケジュールなのですが、
15時過ぎのミルク~寝るまでのミルクの間隔が短いかな。と悩んでいます。

 3回食になったらまた時間が変わるかもしれませんが、寝る時間やお風呂の時間は子供も慣れてきてよく寝るので、あまり変えたくないな。と思っています。
分かりにくい質問ですみません。 
よろしくお願い致します。

2021/2/16 13:46

一藁暁子

管理栄養士
あいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のお子さんの離乳食とミルクのスケジュールについてお悩みなのですね。

授乳と離乳食の間隔は3~4時間ほど空けるとお腹が空いて離乳食を食べてくれやすくなります。
現在のスケジュールでは3時間ほど間隔があいているので良い食事リズムで進められていると思います。

お昼寝の時間で多少タイムスケジュールがずれることもあるかと思いますが、離乳食の時間が近い場合にはあまりミルクを飲ませすぎないように量を調整してあげてみてくださいね。

3回食になったら、7:30のミルクを1回目の離乳食に代えていただくとスムーズかと思います。
ご参考になさってくださいね。

よろしくお願いいたします。

2021/2/17 8:47

あい

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。安心しました。今のスケジュールをベースにでその時々で調整してみます。
ありがとうございます! 

2021/2/17 9:38

一藁暁子

管理栄養士
あいさん、お返事ありがとうございます。
ご安心いただけて良かったです。
またお困りの際にはお声かけくださいね。

2021/2/17 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家