閲覧数:250

離乳食とミルクの量

りんご
以前にも質問させて頂きましたが、また相談させてください。
8ヶ月になる娘の離乳食とミルクの量についてです。

今は2回食で、離乳食はお粥70g(じゃがいも20gとお粥50g等)野菜15〜20g、タンパク質10〜15g(ヨーグルトや豆腐なら40g位)をあげています。だいたい完食します。もっと食べたいと食べ終わっても口を開けて待ってる事も多いです。

ミルクは、食事前に飲みたがり、ご飯をあげても体をのけぞらして拒否するので、先にあげています。市の相談会でこの状況を説明したところ、栄養士さんから食事前のミルクを減らしてみたらと言うアドバイスを頂きました。

アドバイス前は、ミルク160mlを1日5回でしたが、今は朝120mlと離乳食、昼120mlと離乳食、夕方と夜に160mlです。朝5時頃に起きてぐずったときは、160mlをあげることもありますが、最近はあまりありません。

最近、夕方と夜のミルクを飲んだ後に、足りないと泣くことが増えたような気がします。(離乳食前のミルクも本当はもっと飲みたそうです)とはいえミルクを減らそうとしているのに増やすのはどうなのかとも思い、追加はしていません。

離乳食はもう少し増やしてもよいでしょうか。また、ミルクの量はどうすればよいでしょうか。市の相談会は月末にあり、前回と今回で体重の増え方を見てみる予定です。
ちなみに身長体重は、成長曲線の下のほうですが順調に増えてきています。

2021/2/16 0:07

久野多恵

管理栄養士

りんご

0歳8カ月
早速今日から、飲みたそうなら夕方と夜のミルクを増やしてみようと思います。
離乳食も、様子を見ながら増やしてみようと思います。
もやもやがすっきりしました。ありがとうございました。

2021/2/16 13:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家