閲覧数:289

離乳食

clover
本日より離乳食をはじめました。元々の性格が心配性で、出産後ますます心配性になっています。、離乳食、子供が口にすると思うとあれこれ気になり、食器や食材の扱い方にストレスを感じてしまいます。大人の食事では、そこまで気にせず作ることができています。
まだ今は、お粥だけですが、この先もっと色々作るとなると、子供が寝てるときにしか出来ないのに、一杯一杯になってしまいそうです。お粥ひとつでもあれこれ気を使い、神経質になりすぎしんどくなってます。洗剤の泡が飛んだかな、泡は、しっかりゆすげたかな、ここに置いたら不潔かな、などなど、きりがありません。もっと楽な気持ちで離乳食を楽しみたいと思っています。アドバイスをお願いします。
離乳食の、内容などではなくこのような相談ですいません。

2021/2/15 21:36

久野多恵

管理栄養士

clover

0歳6カ月
丁寧にありがとうございます。
スポンジは、べつに用意したのですが、シンクを洗うスポンジに触れたかも、何か不潔なものに触れたかも、アルコールのコップなどを洗ったときにアルコールが飛んだかもなど、気になってしまいます。食器類をシンクに直接置くのもためらってしまいます。そこまで気にても子供は、いろんなものをなめていますし、気にしすぎなのだろうとは思うのですが。
また、ドライアイスを、扱ったときに子供の食器に欠片が飛んだかもと不安にもなります。毒になるようなものなのでしょうか?、
お粥を扱うときや、食器にさわるとき、手は清潔かなとか、漠然と不安になります。
洗剤は気分的に楽になるかなと赤ちゃん用の物を買いました。

2021/2/16 10:34

久野多恵

管理栄養士

clover

0歳6カ月
詳しくありがとうございました。

2021/2/20 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家