閲覧数:255

酢の物について

退会済み
こんにちは。
1歳2ヶ月の娘の食事について質問させてください。
離乳食は順調に進み、今は大人ご飯の取り分けか、野菜を蒸したり茹でたりしたものを手掴みで食べています。
葉もの野菜は少し苦手ですが、何でもたくさん食べます。
味付けはまったくしないか、してもかなり薄味です。

最近、大人が食べているのと同じものを欲しがるようになってきました。
先日、自家製のピクルスを欲しがったので、酸っぱくてどうせ食べないだろうとあげてみたら美味しそうに食べてしまいました。
この時期にお酢を与えるのは大丈夫ですか?
また、ピクルスだとお酢だけでなくお砂糖や香辛料なども入れるので、止めた方がいいですか?
味の濃いものはまだあげたくない気もしますが、徐々に味を付けたものに慣れさせた方がいいのかとも思います。
アドバイスよろしくお願いします。

2021/2/15 17:27

一藁暁子

管理栄養士

退会済み

1歳2カ月
大変詳しいご説明、ありがとうございます!
よく分かりました。
男女で塩分摂取の目標が違うのですね。知りませんでした。
濃い味が癖になる話も気になっていたので、教えていただき良かったです。
引き続き薄味をこころがけつつ、大人と同じものを食べたい欲求には適宜、応えてあげようと思います。
どうもありがとうございました。

2021/2/15 23:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家