閲覧数:3,309

離乳食後期の離乳食の量、ミルクの量について

なち
はじめまして。生後9ヶ月の男の子の母です。生後5ヶ月以降は完ミで育てています。

 離乳食後期の離乳食の量、ミルクの量について相談です。
離乳食…7時半、12時、18時の3回で、離乳食160g(毎回ほぼ完食)+ミルク20〜60ml、麦茶100ml前後
ミルク…15時、21時半に200ml 
上記のようなタイムスケジュールです。
 離乳食後 のミルクが20〜60mlとばらつきがあって、離乳食後のミルク必要なのか?いっそ離乳食の量増やしてミルクはいらないのでは?と思っているのですが、どうすればいいでしょうか?
 あとミルクをやめて離乳食を増やしていった場合、離乳食の量は何gまで増やしていいのでしょうか?

2021/2/15 10:41

久野多恵

管理栄養士

なち

0歳9カ月
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
たくさん食べる場合の離乳食の量、とても参考になりました。

この2日ほどは、離乳食後のミルクは5〜20mlとほぼ飲まない時もあり不安になりましたが回答をいただいて安心しました。
離乳食後のミルクは続けて、飲まないようなら離乳食を追加してみようと思います。 

成長曲線のグラフ を添付させていただきます。元々体重の伸びは緩やかなようですが問題なさそうでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/17 9:39

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家