閲覧数:354

しらすの量

ゆーき
いつもお世話になっております。
一歳四ヶ月の男児を育てています。
食べることが大好きで、離乳食も親子で楽しめています。

しらすは丼にしてあげると喜ぶので週1は出すのですが、先日遊びに来ていた母に「しらすが多すぎるのでは?」と言われました。小さな魚には、魚が持つ悪いもの(?)が凝縮しているという意味のようです。

炊く際に塩を使用していないしらすで、一度に25g乗せているのですが、やはり多いですか?

2021/2/15 7:57

久野多恵

管理栄養士
ゆーきさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳4カ月のお子様のしらす量に関するご相談ですね。

塩抜きしたしらすであれば、1度に25g与えても問題ないです。

この時期のたんぱく質量の目安は、15~20gですが、週1度ですし多少目安量を超えてもたんぱく質の摂りすぎには直結しないので大丈夫ですが、塩分量が多く、塩抜きしていない微乾燥品のしらす干しは25gで約1g、半乾燥品のしらす干しは25gで、1.7gの塩分が含まれます。 炊く際に塩を使用していないというのはどういう状況でしょうか。通常のしらすよりも塩分が少ないものですか?

ゆーきさんがが味見をしてみて、しらすに塩味を感じるのであれば、塩抜きして使用して頂くと安心かと思います。
よろしくお願い致します。

2021/2/15 20:11

ゆーき

1歳4カ月
ありがとう御座います。

よくある生協的な配達の冷凍商品で、炊きあげる際に塩水ではないとの表記です。赤ちゃん製品のページに載っている物なので塩分は問題ないのかなと思っています。大人用のしらすと比べ60%減塩との記載はあります。しらすそのものがもつ塩分は残る可能性はあるので、今後は使用前にお湯をかけようかなと思います。

2021/2/15 22:04

久野多恵

管理栄養士
ゆーきさん、お返事ありがとうございます。

赤ちゃん向けのしらすなのですね。 60%減塩という事であれば、塩分も問題ない量かと思います。
減塩に越したことはないので、使用前にお湯をかけて頂ければ安心ですね。 量に関しては25gでも問題ないです。

2021/2/16 9:02

ゆーき

1歳4カ月
ありがとう御座いました🎵

2021/2/16 9:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家