閲覧数:7,340

さば、あじについて

うさちゃん
お世話になっております。
離乳食のさばやあじをたべさせようと思っているのですが、下記の写真のようなものでよいのでしょうか?
全て大丈夫でしょうか?
   よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/18 21:55

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

さばやあじなどの青魚を試す段階なのですね。
お写真を掲載してくださり、ありがとうございます。

離乳食に使用する魚は、干物や〆めてあるものなどの加工魚は、塩分が多く含まれている為お勧めはできませんので、刺身用や加工されていない切り身などがお勧めです。

このお写真の中から考えると、2枚目「あじたたき生食用」と3枚目「真さば切り身」はお使いいただけます。 特に、生食用や刺身用というものは鮮度も良く、骨の心配もありませんので、離乳食に使用するにはお勧めです。しっかりと中まで加熱して与えましょう。 切り身も骨に気をつけて頂ければ、大人と一緒に食べられれますので、与えやすいですね。 焼魚や蒸し魚や煮魚にして身をほぐして与えると良いですね。

それ以外のお写真のものは、酢で〆めてあって塩分や添加物が使用されていたり、さばやあじの干物は塩分が添加されて加工されているので、離乳食期には避けて頂いた方が安心です。
よろしくお願い致します。

2020/7/19 8:20

うさちゃん

0歳11カ月
ありがとうございます。
たたき   と書いてあるのでダメなのかなあと思っていたのですが、大丈夫なようで安心しました。買って作ってみます!
また、煮魚などということですが、ただ茹でて片栗粉でとろみをつけたものをあげるでも大丈夫でしょうか?
また、教えていただように焼き魚や煮魚にもチャレンジしたいと思ったのですが、作るときのレシピがあれば教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。 

2020/7/21 14:44

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、お返事ありがとうございます。

魚の与え方について、茹でてから片栗粉でとろみをつけてあげる方法で良いですよ。

焼き魚は、大人が食べる時と同じようにグリルやオーブンで焼くだけで大丈夫です。 身をほぐしてお粥などに混ぜてあげると与えやすいです。 片栗粉でとろみをつけてあげても良いですよ。

煮魚は、下記のレシピがお勧めです。食材は鱈になっていますが、色々な魚で代用可能です。

【離乳食後期】白身魚のうま煮
https://baby-calendar.jp/recipe/5215

また、だし汁に醤油とみりんを滴下するくらい加えて、その出し汁で魚を煮てあげ、最後にとろみをつけてあげても良いです。
ご参考までによろしくお願い致します。

2020/7/22 9:15

うさちゃん

0歳11カ月
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
焼き魚について、いつもフライパンで、 アルミのシートを敷いて焼いているのですが、それでも大丈夫でしょうか?  オススメのレシピまでありがとうございます!試してみます‼︎
ちなみに、レシピではそれぞれまとめて煮るようになっていますが、うちはいつも食材ごとに素材の味のまま冷凍しておりまして..そのため、ブロッコリーとさつまいもと魚とだし汁をそれぞれお皿に入れて、レンジで解凍でも同じ味にできますか? 今回のレシピだけでなく、レシピでは食材ごとに冷凍ではなく、今回のように一度に煮るように作られていることが多いので、食材ごとに解凍..でも同じなのかなあと思いまして..
何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 

2020/7/24 20:17

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、お返事ありがとうございます。

焼き魚について、フライパンにアルミシートを敷いて約方法でも大丈夫です。 蒸し焼きになり、実が比較的柔らかくなると思いますので、お子様には良いと思いますよ。

まとめて煮ても、食材ごとに別々のものを皿に入れて調理しても大丈夫です。 多少、風味や食感に違いが出る事はありますが、ほぼ同じ味になると思います。 やり易い方法で進められて良いですよ。  

2020/7/25 8:05

うさちゃん

0歳11カ月
分かりやすく教えてくださりありがとうございます。
あじたたき生食用を買って作ってみました!ちなみに、買った商品も刺身用についてもですが、薄ーい皮が付いていますが、それは食べさせてしまって良いでしょうか?
生食用、刺身用だから大丈夫かな、と思いそのまま調理してしまったのですが..💦
何度も申し訳ございません。
よろしくおねがいいたします。 

2020/7/25 22:25

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、お返事ありがとうございます。

あじのたたきや刺身用の切り身についている薄い皮のようなものは、そのまま食べさせて頂いて問題ありません。
外側の分厚い皮をむいた後に、少しだけ残るものなので、噛みちぎれない様な皮ではありませんので大丈夫ですよ^^

2020/7/26 9:20

うさちゃん

0歳11カ月
最後まで分かりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございました。
とても参考になりました!
ぜひ作ってみたいと思います。 

2020/7/27 21:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家