閲覧数:243

保存方法

はな
いつもお世話になっております。
今日は里芋の水煮について教えてください。

離乳食用に里芋の水煮を購入しました。(国産です)
保存する場合、そのまま1つずつ、または使いやすい大きさに切って1つずつにラップにくるみジッパーで大丈夫ですか?
使用する時に解凍してから使いたいと思っています。

上の子でも使用しましたが忘れてしまいました。

よろしくお願いいたします。

2021/2/13 8:09

一藁暁子

管理栄養士
はなさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
里芋の水煮はそのまま、もしくはマッシュして、使う分ずつラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて空気を抜いて冷凍保存します。
冷凍した里芋の水煮を使う際には、電子レンジで温めて解凍するか、凍ったまま煮物や汁物の具などに使用してもよいですよ。
マッシュしたものは離乳食のおやきやコロッケなどの具材として使うのもおすすめです。

ご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/2/13 17:45

はな

0歳8カ月
返信ありがとうございます。
聞くのを忘れてしまったのですが、水煮を冷凍した場合、使いきる目安はやはり1週間でしょうか?

一度に確認できず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

2021/2/13 19:11

一藁暁子

管理栄養士
はなさん、お返事ありがとうございます。
冷凍保存した調理品の保存期間は1週間程度とされています。
里芋の水煮を冷凍したものも、1週間程度で使い切るようになさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/2/14 14:07

はな

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

1週間とのことですね。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

2021/2/14 16:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家