閲覧数:131

離乳食作りの便利グッズ

にるみ
こんばんは。
現在生後3ヶ月の娘を育てています。
気の早い話ですが、離乳食作りのためにハンドブレンダーを買うか、フードプロセッサーを買おうか迷っています。
フードプロセッサーならスライスや千切りできるものを買おうと思っていますが、
離乳食作りにフードプロセッサーは使えますでしょうか?
離乳食作りだけで考えるならブレンダー の方が使いやすいでしょうか??

2021/2/12 22:59

一藁暁子

管理栄養士
にるみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ハンドブレンダーもフードプロセッサーも一台持っているととても便利な調理器具ですね。
以下、個人的に感じるメリット・デメリットをまとまました。

◎ハンドブレンダー
メリット:少量から作れる、ミキサー食・刻み食が簡単に作れる、お粥ペーストや野菜ポタージュなど液状のものを混ぜるときに便利、洗い物が少ない
デメリット:大量に作りにくい、粘度のあるものは混ぜにくい

◎フードプロセッサー
メリット:刻み食を大量に作れる、ハンバーグなど粘度のあるものを混ぜるときに便利、千切りやスライスもできる
デメリット:少量の調理には向かない、サラサラ液状のものは混ぜにくい、洗い物が多い

個人的には離乳食作りではペースト食や刻み食も作れて、少量からでも調理ができるハンドブレンダーが使いやすいかと思いますが、もしミルミキサーを持っていれば代用もできます。
また、フードプロセッサーは刻みの離乳食などを大量に作って冷凍保存したい場合には便利ですし、幼児食以降でも刻んだ野菜を蒸しパンやハンバーグなどに混ぜ込んだりするときに便利なので長く使えるかと思います。

今は調理家電も進化しているので、商品によってはアタッチメントを変えれば上記のデメリットもクリアしている商品も出ているかもしれません。
にるみさんのご家族構成やよく食べる料理、作りたいメニューなどを考えて、使いやすいと思う方をぜひ選ばれてくださいね。

ご参考になさってくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。

2021/2/13 17:21

にるみ

0歳3カ月
ありがとうございます^_^

2021/2/13 21:09

一藁暁子

管理栄養士
にるみさん、お返事ありがとうございます。
またお困りの際にはご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/2/14 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家