閲覧数:16,483

モグモグしない

こぱん
もうすぐ10ヶ月の娘を育児中です。

離乳食は6ヶ月からスタートしました。つい最近3回食にし、カミカミ期のメニューを食べさせています。食欲は旺盛で何でも食べて完食してくれていますが、あまりモグモグせずにすぐ飲み込んでしまっているようです。

納豆は粒状たからかモグモグしているのですが、5倍粥やうどん、そうめん等はすぐに飲み込んでいます。野菜もモグモグしていないらしく、うんちにそのまま出てきます。

また、スティック状の食パンを手づかみで食べさせると、口の中に残っているのにどんどん口に入れてしまいます。一度サツマイモを喉に詰まらせかけたことがあり、いつも心配で仕方ありません。

すぐに次の一口を欲しがるので、与えてしまうのですが、ペースが早すぎるのでしょうか?
今後どのように進めていくのがいいのでしょうか?

2020/7/18 18:05

久野多恵

管理栄養士

こぱん

0歳9カ月
回答ありがとうございました。

先日おやきをあげた時は小さすぎたのか、一つ分を口に全てねじ込もうとしてしまい、慌てて止めました。もう少し大きめにすれば前歯でちぎって食べてくれるでしょうか?

うどんやそうめんをマッシャーで潰すとありますが、これは素うどんをマッシャーで潰すのでしょうか?おやきみたいなイメージでしょうか?

2020/7/19 19:29

久野多恵

管理栄養士

こぱん

0歳10カ月
ありがとうございました。

手本を見せながらかじる練習をしてみたいと思います。また、教えていただいたうどんやそうめんも試してみます。

2020/7/20 12:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家