閲覧数:253

夜間断乳について

あーの
いつもお世話になっております
あと10日で10ヶ月になりますが、寝んね断乳後に前よりも食べるようにはなったとはいえ、また止まってしまいました

量をきちんと知るためにベビーフードのみ(おかず入りご飯+おかず)を食べさせてみると1日で4分の1ほどでした

お乳は本気で飲むのは朝昼晩のご飯後、夜寝る時の4回です
そして夜は30分から2時間おきに泣くので添い乳していますが最近お乳を離すと起きるようになってきて私自身も寝れない時間が増えてきています

それでも離乳食からの栄養があまりとれていないのでこのまま夜間のお乳は続けるべきでしょうか?

無理に断乳ってしたくないのですが、あまりにも夜のお乳の執着心が強くなってきたのと、もう寝んねも一緒に横になれば1人でするようになったので夜間断乳してもいいかなとも思うのですがどうでしょうか?
できれば息子に合わせてゆっくり卒乳したかったのでますが、、、

2021/2/11 10:16

久野多恵

管理栄養士

あーの

0歳9カ月
さっそくの返信ありがとうございます!

日中は遊び飲みは無くなりましたが、離乳食の量がすこーしでも増えたことで飲む量は前よりも減ったかと思います

今日体重を測ってみたので、参考にしたいと思います

ありがとうございました

2021/2/11 20:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家