閲覧数:256
卵
ゆん
先日も相談させていただきありがとうございました!
来週6ヶ月になる息子がいるんですが、
6ヶ月になってから卵(卵黄) にチャレンジして
みようと思っているんですがはじめは
耳かき123小さじ123ではじめるんですが
卵黄は続けてあげないほうがいいでしょうか?
今は月曜日と木曜日など日にちをあけて
様子みようかとおもっているのですが。
1ヶ月で卵黄1つ食べれるぐらいになったら
1ヶ月後に卵白をまた耳かき1からはじめて
大丈夫ですか?
来週6ヶ月になる息子がいるんですが、
6ヶ月になってから卵(卵黄) にチャレンジして
みようと思っているんですがはじめは
耳かき123小さじ123ではじめるんですが
卵黄は続けてあげないほうがいいでしょうか?
今は月曜日と木曜日など日にちをあけて
様子みようかとおもっているのですが。
1ヶ月で卵黄1つ食べれるぐらいになったら
1ヶ月後に卵白をまた耳かき1からはじめて
大丈夫ですか?
2021/2/10 21:52
ゆんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月になったら卵黄を試していくご予定なのですね。
卵の進め方については以下を参考にして下さい。
卵はしっかりと20分程度加熱した固ゆでの卵の、卵白の触れていない中央部分の卵黄のみを試していきます。初日は、耳かき1程度で様子を見て下さい。 そして次はに耳かき2、次は耳かき3と、耳かき単位で増やしていきます。
連日になっても良いですが、他の食材を試す事なども考慮すると、1週間に2~3日程度、2~3日間隔で与えると良いと思います。
月曜日と木曜日と考えられているのでその進め方で良いと思います。
卵を与えていない日には新しい食材をあげても大丈夫です。
小さじ1食べられたら、小さじ単位で増やしても良いかと思います。卵黄半分~1個分食べられるようになったら、白身を黄身と同じように耳かき1から試します。
白身は黄身よりもアレルギーが出やすいので、焦らずより慎重に試す様にしましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月になったら卵黄を試していくご予定なのですね。
卵の進め方については以下を参考にして下さい。
卵はしっかりと20分程度加熱した固ゆでの卵の、卵白の触れていない中央部分の卵黄のみを試していきます。初日は、耳かき1程度で様子を見て下さい。 そして次はに耳かき2、次は耳かき3と、耳かき単位で増やしていきます。
連日になっても良いですが、他の食材を試す事なども考慮すると、1週間に2~3日程度、2~3日間隔で与えると良いと思います。
月曜日と木曜日と考えられているのでその進め方で良いと思います。
卵を与えていない日には新しい食材をあげても大丈夫です。
小さじ1食べられたら、小さじ単位で増やしても良いかと思います。卵黄半分~1個分食べられるようになったら、白身を黄身と同じように耳かき1から試します。
白身は黄身よりもアレルギーが出やすいので、焦らずより慎重に試す様にしましょう。
よろしくお願い致します。
2021/2/11 10:12
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら