閲覧数:190
お粥を食べてくれません
りんご
ご質問させていただきます。
離乳食をはじめて12日目で、10倍粥を小さじ3、野菜を小さじ1程度食べています。ゆっくりペースなんですが今の量では少し少ないでしょうか?
与えた野菜はにんじん、かぼちゃの2種類です。あと試したほうが良い野菜はありますでしょうか?
野菜はぱくぱく食べてくれるんですが、お粥はあまり食べてくれません。 野菜と混ぜたり出汁を加えたりしたほうが良いでしょうか? また野菜を一通り試したら次のステップへと本に書かれているんですが、大体何種類ぐらい試せば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
離乳食をはじめて12日目で、10倍粥を小さじ3、野菜を小さじ1程度食べています。ゆっくりペースなんですが今の量では少し少ないでしょうか?
与えた野菜はにんじん、かぼちゃの2種類です。あと試したほうが良い野菜はありますでしょうか?
野菜はぱくぱく食べてくれるんですが、お粥はあまり食べてくれません。 野菜と混ぜたり出汁を加えたりしたほうが良いでしょうか? また野菜を一通り試したら次のステップへと本に書かれているんですが、大体何種類ぐらい試せば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021/2/10 21:38
りんごさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食を開始して12日目とのこと、進めるペースはお子様の無理なく食べられるペースで大丈夫です。とても良い状況かと思いますよ。
離乳食本やサイトの目安量や進め方に捉われずに、お子様が無理なく楽しく食べらる量で進めていけば大丈夫です。
にんじんとかぼちゃを試したのですね。 野菜をあと2~3種類試したら、豆腐・白身魚などのたんぱく質へと進めて良いです。
次に試した方が良い野菜は、ご家庭で準備しやすいもので、癖やアクがない野菜であれば何でも良いですよ。 ほうれん草、大根、玉ねぎ、じゃが芋などが比較的与えやすいと思いますが、野菜類で赤ちゃんが食べられる一覧表から、離乳食初期から試せる野菜をご覧いただき、与えやすいものから進めてみましょう。
【野菜類で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/14
お粥が進みにくい点については、野菜を混ぜたり、出汁を加えたり、ミルクを加えたりして進めてみるのも良いですよ。 それでもお粥が進みにくい場合は、糖質の多い芋類を積極的に試していきましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食を開始して12日目とのこと、進めるペースはお子様の無理なく食べられるペースで大丈夫です。とても良い状況かと思いますよ。
離乳食本やサイトの目安量や進め方に捉われずに、お子様が無理なく楽しく食べらる量で進めていけば大丈夫です。
にんじんとかぼちゃを試したのですね。 野菜をあと2~3種類試したら、豆腐・白身魚などのたんぱく質へと進めて良いです。
次に試した方が良い野菜は、ご家庭で準備しやすいもので、癖やアクがない野菜であれば何でも良いですよ。 ほうれん草、大根、玉ねぎ、じゃが芋などが比較的与えやすいと思いますが、野菜類で赤ちゃんが食べられる一覧表から、離乳食初期から試せる野菜をご覧いただき、与えやすいものから進めてみましょう。
【野菜類で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/14
お粥が進みにくい点については、野菜を混ぜたり、出汁を加えたり、ミルクを加えたりして進めてみるのも良いですよ。 それでもお粥が進みにくい場合は、糖質の多い芋類を積極的に試していきましょう。
よろしくお願い致します。
2021/2/11 10:07
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら