閲覧数:333

娘の体重

ko☆to
以前、離乳食の事で相談させていただき、お世話になりました。

娘の体重なのですが、自宅の体重計なので誤差はあると思いますが、7ヶ月健診の時から体重が変わっておらず、むしろ減ってる気がします…。
 7ヶ月より前は体重増えすぎかと悩んでいましたが、体重が増えないことで悩むとは思ってもみませんでした。
離乳食3回、食後のミルクは無しで、寝る前に200ミリのミルクと、おやつも時々子供用のおやつやバナナなどあげています。
ミルクをおやつ代わりにあげるか、食後のミルクを増やすべきでしょうか。
あげてもいいとしたら、量はどのくらいあげてもいいものでしょうか。

2021/2/10 11:11

一藁暁子

管理栄養士

ko☆to

0歳9カ月
ご返信ありがとうございます。

 体重は極端ではないのですが、微々たる数字ですが減ったり、変わらずと言った感じです。
離乳食はモリモリ食べてます!
3回食をはじめた当初は、離乳食後も離乳食後のミルクの後も泣いてしまいどうしたらいいのか悩んでいましたが、今は多少グズるもののスグ落ち着くようになったので、食後のミルクはあげないでいます。
 炭水化物は規定通りにあげていて、野菜もいくらか多めであげているつもりです。
たんぱく質は少し足りないのかもしれません。
 もう少し様子を見て増えが悪いようでしたらおやつよりも授乳量を増やしてみて、タンパク質を優先的にあげてみようと思います!
 
ちなみに…
フォローアップミルクは必ず必要でしょうか?
いつから普通のミルクから切り替えるべきでしょうか? 

2021/2/10 15:29

一藁暁子

管理栄養士

ko☆to

0歳9カ月
わかりました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。 

2021/2/14 16:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家