閲覧数:177

離乳食

きらちゃんママ
離乳食を始めて1ヶ月がたったら
次の月から2回食で良いのでしょうか

2回食始めるとなると
1番初めの頃は例えばでいいので1回目2回目に
何をどのくらいなどが理想か
教えていただけるとありがたいです

本を見ると今まで食べさせていないものが
どんどん出てくるので
何を作ったら良いかも困っています

2021/2/8 18:53

一藁暁子

管理栄養士
きらちゃんママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2回食の進め方や離乳食の量の増やし方でお悩みなのですね。

2回食に進んでも1回食の時と進め方は同じです。
1回目は今まで通りの時間と分量で食べさせ、2回目は1回目よりも少ない分量からスタートし、徐々に量を増やしていきます。
大体1食あたり1日小さじ1杯程度のペースで徐々に増やしていくのが負担の少ない増やし方かと思います。
上限量は前回お伝えした分量を参考になさってくださいね。

ただ、2回食は午後の時間帯になるので食べ慣れた食材やメニューを中心に食べさせると良いです。
新しい食材を初めて食べさせる場合には病院の空いている午前中の1回食目に食べさせるようにしましょう。

離乳食の進み具合はお子さんそれぞれの発達やその時の食欲によっても違いますので、離乳食の本やサイトの進め方はあくまで目安として参考程度に考えていただいて大丈夫です。肩の力を抜きながらお子さんのご様子に合わせて進めてあげてくださいね。

また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2021/2/8 20:04

きらちゃんママ

0歳6カ月
例えがわかりづらくて申し訳ないのですが

1回目お粥、野菜、タンパク質を
トータルで小さじ10あげているとして
2回目はトータル小さじ5くらいでしょうか

小さじ1づつ増やすのは
2回目の食事の量ですよね? 

1回目の量は基本量は増やさず
 食べれるものを増やしていくような
感覚でいけばいいですか? 

2021/2/10 0:19

一藁暁子

管理栄養士
きらちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
以下追加のご質問についてお答えいたしますね。

>1回目お粥、野菜、タンパク質を
トータルで小さじ10あげているとして
2回目はトータル小さじ5くらいでしょうか
→はい、2回目は1回目より少なめからスタートします。量はお子さんの食欲に合わせて調整してOKです。

>小さじ1づつ増やすのは
2回目の食事の量ですよね?
→そうです。

>1回目の量は基本量は増やさず
食べれるものを増やしていくような
感覚でいけばいいですか?
→お子さんがよく食べるようであれば、1回目の食事量も7・8か月の1回あたり目安量の下限量までふやしても構いませんよ。
1回目の離乳食は食べられるものを増やしつつ、食事量も無理のない範囲で増やしていけると良いかと思います。

ご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/2/10 7:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家