閲覧数:6,376

どれが一番体に良いでしょうか?
みっちゃん・なっちゃんママ
悪阻中で、鮭が美味しく感じて食べられます。
●鮭フレーク
●冷凍の鮭
●コンビニなどの焼いてあるやつをレンチンして食べるやつ
上記の中で、どれが一番体に悪影響ないでしょうか?娘も、私が鮭を食べてると欲しがるので私も娘も体に悪影響の無いものを食べたいと思ってます。
●鮭フレーク
●冷凍の鮭
●コンビニなどの焼いてあるやつをレンチンして食べるやつ
上記の中で、どれが一番体に悪影響ないでしょうか?娘も、私が鮭を食べてると欲しがるので私も娘も体に悪影響の無いものを食べたいと思ってます。
2020/7/18 8:20
みっちゃんママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
つわり中で鮭をよく食べていらっしゃるのですね。
鮭は高タンパク質で栄養価が高く、ビタミンAやビタミンD、DHAやEPAなど体に良い栄養が沢山含まれている食品です。
妊娠中にお魚を食べるときは、お魚に含まれる水銀の量に注意して食べる必要がありますが、鮭は水銀量が少なく特に摂取量の制限の必要はないとされています。
詳しい内容は以下のパンフレットを参考にしてください。
☆『これからママになるあなたへ お魚について知ってほしいこと』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf
鮭フレーク、冷凍の鮭、コンビニの焼き鮭などの加工品は塩分や添加物が多く含まれているものもありますので、
お子さんにも食べさせることも考慮して、できるだけ塩分や添加物の少ないものを選ぶと良いと思います。
食べてみてお子さんにはしょっぱいと感じるようであれば、さっと湯通しして塩分を落としたり、油が多いようであればキッチンペーパーで油分を摂ったりするだけでも違いますよ。
また気になることなどありましたらお声かけくださいね。
よろしくおねがいいたします。
ご相談ありがとうございます。
つわり中で鮭をよく食べていらっしゃるのですね。
鮭は高タンパク質で栄養価が高く、ビタミンAやビタミンD、DHAやEPAなど体に良い栄養が沢山含まれている食品です。
妊娠中にお魚を食べるときは、お魚に含まれる水銀の量に注意して食べる必要がありますが、鮭は水銀量が少なく特に摂取量の制限の必要はないとされています。
詳しい内容は以下のパンフレットを参考にしてください。
☆『これからママになるあなたへ お魚について知ってほしいこと』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf
鮭フレーク、冷凍の鮭、コンビニの焼き鮭などの加工品は塩分や添加物が多く含まれているものもありますので、
お子さんにも食べさせることも考慮して、できるだけ塩分や添加物の少ないものを選ぶと良いと思います。
食べてみてお子さんにはしょっぱいと感じるようであれば、さっと湯通しして塩分を落としたり、油が多いようであればキッチンペーパーで油分を摂ったりするだけでも違いますよ。
また気になることなどありましたらお声かけくださいね。
よろしくおねがいいたします。
2020/7/18 23:43

みっちゃん・なっちゃんママ
妊娠16週
お返事遅くなり、大変申し訳ありません!
教えた下さったサイトを参考にし、処理をしていきます!
教えた下さったサイトを参考にし、処理をしていきます!
2020/8/15 8:54
相談はこちら
妊娠12週の注目相談
妊娠13週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら