閲覧数:647

離乳食の食べさせ方について

キコママ
6ヶ月過ぎから離乳食を始めて約1ヶ月になります。今はまだ1回食で、最近はお粥25g、お野菜20g程度を食べれる様になりました。
離乳食自体は好きなようで、離乳食が並んでいるのを見て少し喜んでいたり、スプーンも嫌がらず食べている様に感じます。
スプーンを運ぶと食べる気はあるので下をペロッと出すのですが、 アーンっと口を開けてくれません。笑ったり喋ったりして口を開けた隙に入れたりはするのですが、うまく口を開けてくれないので、嬉しそうに舌を出して食べたそうなのに口からこぼれてしまうことが多いです。
母乳授乳をしていた時も口を大きく開けるのが苦手でかなり苦労しましたし、今は完ミですが哺乳瓶を咥える時もたいして大きい口は開けません。泣く時は大きく口を開けて泣くのですが…それ以外はお口を開けるのが苦手なのかも、と思います。

離乳食をあげる時に口を開けれる様な工夫や、良いやり方があればアドバイスを頂きたいです。
 
よろしくお願いします。

2021/2/7 23:00

一藁暁子

管理栄養士

キコママ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。動画もとても分かりやすく勉強になりました。
今までは口が空いている隙にスプーンを入れてしまっていたので、スプーンを入れすぎていたと思います。
早速明日から実践してみます。

また追加で、ストロー飲み、ミルク以外の 飲み物についても教えてください。

今は、離乳食を始めると同時にストロー飲み練習用のコンビのマグ(4ヶ月からと記載の、哺乳瓶と同じ仕組みで出るマグ) を使い、中にはベビー麦茶をいれて、離乳食時に上げています。

約1ヶ月経つのですが未だにほぼ飲めていません。気楽に考えて、そのうち飲めればいいか、とは思っていますが進め方が間違っていれば教えてください。

マグに慣れるのと麦茶に慣れるのを同時に進めてしまっていますが、例えばマグはミルク入れてマグに慣らす、麦茶はスプーンで飲めてからマグに入れる、等、 それぞれに慣れてからの方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。 

2021/2/8 23:33

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家