閲覧数:798

離乳食

おが
先日はご丁寧に対応していただきありがとうございました。
5ヶ月の娘がいます。離乳食準備等で再度お聞きしたいことがいくつかあります。

 ①先日食器などの消毒は煮沸等がオススメと教えていただいたのですが、使用する器具の中に耐熱では無いものがあったため、アルコール消毒で拭こうかと思っています。(ちなみにブレンダーの容器です。)
画像を添付した成分の消毒なのですが、拭いた後によく乾かせば、赤ちゃんのものに使用しても大丈夫でしょうか?植物由来100%だから食器にかかっても大丈夫と記載されているものです。
 
  ②食器や冷凍保存する際の容器など、レンジ消毒できる物なのですが、レンジをかけたあとは自然乾燥ではなく、直ぐに水滴をキッチンペーパーなどで拭いた方がいいのでしょうか?

③日々の消毒は煮沸したり、使用前に熱湯をかけたりしようと思っているのですが、まな板などは使用していくと包丁の傷などに汚れが出てくると思います。その際にキッチンハイターのような塩素系のものを使用しても大丈夫でしょうか?また、哺乳瓶の除菌などに使っていたミルトンはまな板などの消毒には効果はありますか?

④野菜スープ(野菜出汁?)や出汁も離乳食初期で使用できると思うのですが、具体的にどれぐらいから、どのように使えばいいのかわかりません。
また、 野菜スープは色々な野菜を一緒に煮て出汁を出すと思うのですが、こちらは食べたことのある野菜だけを使った方がいいのでしょうか?食べたことのない野菜も一緒に煮てスープにするとアレルギー反応が出ることがあるのか心配で…。

⑤ベビーフードも使いながら離乳食を進めようと思っているのですが、野菜フレークなどに「本品製造工場では小麦・乳・卵・そば・落花生・えび・かにを含む製品を製造しています。」 と記載があった場合、アレルギー反応が出る可能性があるので使用しない方がいいでしょうか?

長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/18 7:20

久野多恵

管理栄養士

おが

0歳5カ月
いつも長々とした質問に丁寧にお返事くださりありがとうございます。 

追加で質問なのですが、赤ちゃん用の市販の出汁で「昆布出汁」と「かつお出汁」の混ざったお出汁も野菜スープと同様、混ざっていても重篤なアレルギー反応が出ることは少ないと思っていいのでしょうか?
 

2020/7/18 17:48

久野多恵

管理栄養士

おが

0歳5カ月
ありがとうございました。
まずは昆布出汁のみ、鰹出汁のみで与えてみて、この後混ざったものを使ってみます。 

2020/7/19 17:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家