閲覧数:174
だし
ゆん
こんにちは!
離乳食のだしについてお尋ねしたいのですが
今離乳食をはじめて20日ぐらいなのですが
離乳食1ヶ月たつぐらいまでは
食材の味をそのまま食べさせたいので
白湯で食材をペースト状にしようと思っていて
今は白湯でしていますが
1ヶ月経ったら昆布や鰹だしで
ヨーグルト状にしたらいいでしょうか?
それか食材を煮る時に出汁をくわえますか?
離乳食のだしについてお尋ねしたいのですが
今離乳食をはじめて20日ぐらいなのですが
離乳食1ヶ月たつぐらいまでは
食材の味をそのまま食べさせたいので
白湯で食材をペースト状にしようと思っていて
今は白湯でしていますが
1ヶ月経ったら昆布や鰹だしで
ヨーグルト状にしたらいいでしょうか?
それか食材を煮る時に出汁をくわえますか?
2021/2/6 13:51
ゆんさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
離乳食開始1カ月は白湯で伸ばしてペースト状にするという方法で良いと思います。
1カ月経過したら出汁を使うとの事ですが、伸ばす際の水分としてだしを使ってヨーグルト状にしてあげてもよいですし、食材を煮る時に出汁で煮てあげても良いです。
特に決まりはないので、どちらでも大丈夫です。
出汁で煮て、尚且つ食材を伸ばす際も出汁を使用すると、出汁の風味が強く出ますので、まずは出汁で煮るか煮た後に出し汁を加えるかのどちらかで進めていけると良いと思います。
お母さんが味見をしながら、どのくらいの風味づけで進めてみようかな?と考えて進めて頂くと良いですね。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
離乳食開始1カ月は白湯で伸ばしてペースト状にするという方法で良いと思います。
1カ月経過したら出汁を使うとの事ですが、伸ばす際の水分としてだしを使ってヨーグルト状にしてあげてもよいですし、食材を煮る時に出汁で煮てあげても良いです。
特に決まりはないので、どちらでも大丈夫です。
出汁で煮て、尚且つ食材を伸ばす際も出汁を使用すると、出汁の風味が強く出ますので、まずは出汁で煮るか煮た後に出し汁を加えるかのどちらかで進めていけると良いと思います。
お母さんが味見をしながら、どのくらいの風味づけで進めてみようかな?と考えて進めて頂くと良いですね。
よろしくお願い致します。
2021/2/6 20:24
ゆん
0歳5カ月
ありがとうございます!
煮る時にだしでにる場合は
伸ばすときは白湯にします!
ありがとうございます
煮る時にだしでにる場合は
伸ばすときは白湯にします!
ありがとうございます
2021/2/6 23:13
ゆんさん、お返事ありがとうございます。
そのようなやり方が良いと思います。
また何かありましたら、ご相談下さいね。
そのようなやり方が良いと思います。
また何かありましたら、ご相談下さいね。
2021/2/7 8:59
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら