閲覧数:296

離乳食とミルクの量

みお
こんにちは。離乳食とミルクの量についての質問です。ミルクを飲む量が少なく悩んでいます。
8ヶ月後半に体重を測定したところ6960gで、成長曲線ギリギリのところです。6ヶ月検診では、成長曲線を下回っていたため、母乳からミルクに切り替えました。
現在は2回食です。
6時30分 離乳食①+ミルク60
11時 ミルク60〜180
14時30分 離乳食②+ミルク60
19時 ミルク100〜140
22時 ミルク120
1時 ミルク140 

育児相談に行ったときにミルクの量は1日1Lと聞いてからは、それ以外の時間帯にも水分補給としてミルクを40〜60あげていて、トータル約600〜760といったかんじです。食後はあまりミルクを飲んでくれません。
現在、おかゆの量が40gで完食できるようになってきたので、増やしていく予定です。
今後の離乳食の進め方、ミルクの量やタイミングを教えていただきたいです。

2021/2/5 17:03

一藁暁子

管理栄養士

みお

0歳9カ月
ありがとうございます。
ミルクの量が減っていたので、心配していたのですが、食事量が増えるとミルクの量が減ってくることがわかり、安心しました。
   
追加での質問なのですが
①夜中のミルクは継続した方がよいでしょうか? (食後や食間での飲む量が少ないです)
②離乳食であまり噛まずに飲み込んでいるのですが、3回食にしても大丈夫でしょうか? 

2021/2/6 16:34

一藁暁子

管理栄養士

みお

0歳9カ月
ありがとうございます。
3回食にして食事からも栄養を取れるようにしてみようと思います。 

2021/2/7 17:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家