閲覧数:191
三回食になって
みか
こんばんは。
現在生後8ヶ月半の男の子を育てています。
今週に入ってから、三回食にしてみました。よく食べてくれるのですが、三回食にしてから寝る前のミルクを吐くようになってしまいました。だいたい200ml飲みます。
まだ三回食にするのは早すぎたのでしょうか?
一度、三回食目をやめたほうがいいのでしょうか?
一日の流れとしては、
3:00から4:00の間にミルク120から160ml
6:45起床
7:30離乳食1回目+ミルク100ml
9:30から10:30昼寝
12:00離乳食2回目 +ミルク100ml
13:30から15:30昼寝
16:30離乳食3回目+ミルク80ml
18:00おふろ
21:00ミルク200ml
22:00ごろ就寝
だいたいこんな感じでやってます。
現在生後8ヶ月半の男の子を育てています。
今週に入ってから、三回食にしてみました。よく食べてくれるのですが、三回食にしてから寝る前のミルクを吐くようになってしまいました。だいたい200ml飲みます。
まだ三回食にするのは早すぎたのでしょうか?
一度、三回食目をやめたほうがいいのでしょうか?
一日の流れとしては、
3:00から4:00の間にミルク120から160ml
6:45起床
7:30離乳食1回目+ミルク100ml
9:30から10:30昼寝
12:00離乳食2回目 +ミルク100ml
13:30から15:30昼寝
16:30離乳食3回目+ミルク80ml
18:00おふろ
21:00ミルク200ml
22:00ごろ就寝
だいたいこんな感じでやってます。
2021/2/4 23:43
みかさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月半のお子様の離乳食とミルクに関するご相談ですね。
良く食べてくれるのであれば、3回食に移行しても良いタイミングですが、3回目の離乳食量はどのくらい与えていますか?
まだ8カ月ですし、3回食に移行したばかりなので、1回目2回目程の量を与えなくても良いです。 1回目と2回目よりも少なく、半量以下にして様子を見て頂くと良いと思います。
現状離乳食を多くの量与えていないという事であれば、寝る前のミルクを少し減らしてあげても良いと思います。
3回食へと移行した場合のミルクのトータル量は500~700ml程度が目安です。
ただ、寝る前はしっかりとミルクを飲ませたいという事であれば、3回目の離乳食を慣らす程度に減らしてあげるか、もう少し様子をみて9カ月頃になってから3回食でも良いと思います。
お子様の様子をみながら、対応してあげて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月半のお子様の離乳食とミルクに関するご相談ですね。
良く食べてくれるのであれば、3回食に移行しても良いタイミングですが、3回目の離乳食量はどのくらい与えていますか?
まだ8カ月ですし、3回食に移行したばかりなので、1回目2回目程の量を与えなくても良いです。 1回目と2回目よりも少なく、半量以下にして様子を見て頂くと良いと思います。
現状離乳食を多くの量与えていないという事であれば、寝る前のミルクを少し減らしてあげても良いと思います。
3回食へと移行した場合のミルクのトータル量は500~700ml程度が目安です。
ただ、寝る前はしっかりとミルクを飲ませたいという事であれば、3回目の離乳食を慣らす程度に減らしてあげるか、もう少し様子をみて9カ月頃になってから3回食でも良いと思います。
お子様の様子をみながら、対応してあげて下さいね。
2021/2/5 11:53
みか
0歳8カ月
こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。
ありがとうございました。少し様子を見たいと思います。
お返事が遅くなってすみません。
ありがとうございました。少し様子を見たいと思います。
2021/2/8 19:09
みかさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
2021/2/8 21:17
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら