閲覧数:326

バーベキュー焼き野菜の離乳食

おず
もうすぐ1歳になります。
近々 バーベキューを計画しているのですが、焼き野菜やお肉は食べてもいいのでしょうか?
今までは茹でたものしか食べたことないです。
よろしくお願いします。 

2020/7/17 18:30

久野多恵

管理栄養士
おずさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

近々バーベキューを計画されているのですね。
とても楽しそうで、お子様も喜びそうですね。

焼き野菜について、お子様が食べやすい固さや大きさであれば大丈夫です。 ただ、今まで茹でたものしか食べた事がなければ、急に固さを増したものはお勧めできませんので、ご自宅で焼いた野菜や炒め野菜を試しておくと良いと思います。
直火ですと外側が焦げやすく、中まで火が通りにくかったりするので、バーベキューでのお勧めの調理法は、野菜をホイルに包んで蒸し焼き状態にすると、中まで柔らかくなり易くなると思います。 いつもあげているかぼちゃやじゃがいもや人参など根菜類を中心にすると良いと思います。茄子をホイル焼きにすると、中までジューシーに柔らかく仕上がります。皮は取り除いてあげましょう。

焼肉については、まだ奥歯が生えていないので、すりつぶして食べる事は難しいです。また、カルビ肉などは脂肪分が多いので、この時期の肉類としては不向きです。
お野菜と一緒にホイルで蒸し焼きにできる、鶏のささ身やしゃぶしゃぶ用の肉を用意されてみてはいかがでしょうか? しっかりと火が通ったら、細かく刻んだり割いたりして、お子様が食べやすい様にしてあげましょう。

一緒にバーベキューを楽しみながら、お子様には上記の方法を参考にして頂きつつ、安心・安全なものを与える様にすると良いですね。
楽しいバーベキューとなりますように。

2020/7/18 7:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家