閲覧数:319

1歳5ヶ月 小食

まいまい
はじめまして。1歳5ヶ月になる娘の食事について悩んでいます。 食べる事に興味がないようでなかなか離乳食が進みません。食べむらも多いです。卵と小麦アレルギー有。 1ヶ月早く2100gで産まれて今は7500gで身長は75cmです。体重は常に平均以下です。微量ですが一応右肩上がりです。身長は生後5ヶ月で標準になりました。 乳児のころからミルク飲む量も少なく離乳食は生後6ヶ月から始めるも10ヶ月まで飲み込みすらしなかったです。 スプーンを見ると泣き暴れてました。 今でも食事の席に着くとすぐ椅子の上に立ちジッと座らないです。 アニメを見せると唯一座るのでアニメ見てる隙に口に入れて食べてる感じです。ながら食べは良くないのはわかっていますが、ながらでないと手がつけられないほど泣き崩れます。 今は3食食べてくれますが1食100g程度です。内容はお米に市販のベビーフードをかけてます。これまで手作りの離乳食はことごとく吐かれ市販の物は食べてくれてましたが先月からやっと手作りの離乳食も食べてくれるようになりました。ポトフやお味噌汁を薄めたものをごはんに混ぜてます。お米は大人と同じ硬さですが、お米だけでは食べないので液状の野菜の入ったものを混ぜて食べさせています。つかみ食べできるようにハンバーグやおやきを作り食べさせてますがとにかくゆっくりで直径3cmのものも30分くらい食べ終わるのにかかります。 だいたいいつも噛まずに丸呑みです。手掴み系は噛んでます。噛んでる姿をいつも目の前で見せてますが興味がないようでキョトンとされます。 最近はよく動くようになって、体重増加が減りつつあるが、ご飯を食べる量は増えません。 ミルクをやめさせたが良いとも思いますが、水分はミルク意以外は飲みません。水は舐める程度です。 産後定期検診をしてる病院で相談した時は体重落とさない為に欲しがったらあげるように言われたけどミルクを飲んでる事でご飯が進まない気がしてます。ご飯の後にミルクをあげるようにしてるが、ミルクじゃないと泣き続けることがありその際は一切ご飯は食べてくれません。 どうしたらいいでしょう?

2021/2/3 7:57

岡安香織

管理栄養士
まいまいさん、こんばんは。
お悩みをお聞かせいただきありがとうございます。

少食とのお悩みですが、成長曲線は右肩上がりのようですし、3回の食事も食べているので、まいまいさんの心配を少し減らしていいと思いますよ。

小さ目で産まれたお子さんで同じようなお悩みの方は多いように思います。よくある目安よりは進み具合や量も違いますので、周りとは比べないでいいですよ。

とは言え、食事量を増やすにはミルクと替えていくことがいいかと思うので、飲ませる時のミルクの量を少しずつ減らしてみてはどうでしょう。活発に動くようになってきたようですし、食べる量は増えていくと思いますよ。ミルクでないと落ち着かない時はそれでもいいでしょう。様子をみましょう。

ベビーフードはドロドロしていたり、汁物と混ぜると飲み込みやすいので、丸吞みに繋がりやすいです。ご飯とおかずを混ぜて食べるのはいいですが、汁っぽくない方がいいかもしれませんね。

手掴みもしているのでいいですね。時間は少し早く切り上げる事ができるといいですので、柔らかく、小さめに仕上げてみてください。ステック野菜を炊飯器で柔らかくしてもいいですよ。ご飯も、小さいおにぎりにしても雰囲気がかわりますよ。

食材としてよくとって欲しいのは、たんぱく質食品。大豆製品、肉、魚を強化して欲しいです。お豆腐や厚揚げ、魚の水煮缶、しらす、ひき肉など野菜と混ぜて使っていきましょう。

食べて欲しいから食べさせてしまうかもしれまんが、お母さんも自分の食事を一緒に食べていますかね?立ち上がったりして、食べないようなら、お母さんは食事をして、切り上げる事があってもいいかもしれませんね。

心配し過ぎず、その子なりに進めていきましょう。
的を得た回答でなかったらすみません。またお話ししてくださいね。


2021/2/3 23:20

まいまい

1歳5カ月
わかりづらい文章にもかかわらずご丁寧に教えていただきありがとうございます。
今のところ汁気がないごはんは吐き出されるので少しずつ汁の割合を減らしていきたいと思います。
お魚は好きなようで焼き魚はパクパク食べてくれてるので今度水煮缶あげてみます!野菜は細かく切ったものしかあげてなかったので野菜スティック試してみます。
食事はなるべく一緒にしています。娘の一口の後私が一口食べ噛むところを見せながら美味しいねと話しかけてます。最近やっと私の食べてる物に興味を示すようになりました。興味持ってくれた時ように娘にあげれるよう同じものを用意してますが、口の前に持ってくと要らないようで払われます。 
    周りのお友達がすごく食べる子ばかりなので比べなくていいのに一人で焦ってました。娘は凄くゆっくりペースですが食事が楽しいと思ってもらえるよういろいろな食材にチャレンジしていきたいと思います。
今回いただいたアドバイス早速明日試してみます! またご相談お願いするかもしれないのでその時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

2021/2/3 23:54

岡安香織

管理栄養士
お魚が好きなようで、嬉しいです。焼き魚でもいいですよ。

色々と工夫されて、進めて来られたのですね。食の興味も出てきた所でしょうから、これから食材の幅を広げてあげていきましょう。

食事も一緒にしているのも大事な事ですから、続けてあげて下さい。大人の食事から取り分け出来るような物で、少し楽をするのも大切ですね。
お母さんも楽しんでお食事してくださいね。

またいつでも、何でもお話しして下さいね。

2021/2/4 7:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家