閲覧数:168
非加熱で与えても良い食材について
綿雪
以前9ヶ月の離乳食として、果物・ヨーグルト・皮と種を除いたトマトは非加熱で与えても良い食材としてお教えいただきましたが、10ヶ月以降につきましてもお教えいただけますでしょうか?
お手数をお掛けいたしますが宜しくお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが宜しくお願い致します。
2021/2/3 5:50
綿雪さん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
非加熱で与えてもよい食材についてのご相談ですね。
9ヶ月から1歳までの11ヶ月児までは、基本的に食べられる食材は同じと考えてください。
非加熱で与えてよい食材は今まで変わりないです。
1歳を過ぎる頃から、生の野菜を少しずつ試してもよいです。 きゅうりや千切りのキャベツや大根など、お子様の口腔発達に合わせて、食べやすいようあげて大丈夫です。
きゅうりは皮をむいたり、キャベツは塩揉みして少し柔らかくしたりという工夫もよいと思います。 レタスなどの薄くペラペラしたものは、奥歯ですりつぶして食べることが難しいので、1歳を過ぎても刻むか加熱してから与えると食べやすいです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
非加熱で与えてもよい食材についてのご相談ですね。
9ヶ月から1歳までの11ヶ月児までは、基本的に食べられる食材は同じと考えてください。
非加熱で与えてよい食材は今まで変わりないです。
1歳を過ぎる頃から、生の野菜を少しずつ試してもよいです。 きゅうりや千切りのキャベツや大根など、お子様の口腔発達に合わせて、食べやすいようあげて大丈夫です。
きゅうりは皮をむいたり、キャベツは塩揉みして少し柔らかくしたりという工夫もよいと思います。 レタスなどの薄くペラペラしたものは、奥歯ですりつぶして食べることが難しいので、1歳を過ぎても刻むか加熱してから与えると食べやすいです。
よろしくお願いいたします。
2021/2/3 10:09
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら