閲覧数:8,912
毎日小麦をあげてもよいか
ポポ
3回食のうち、昼をパンとうどん交互にしたいと思っていますが、毎日小麦をあげることは、アレルギーの観点で問題ないでしょうか?
娘は今10ヶ月です。 今のところ特にアレルギーのある食材はありません。
小麦に限らず、胃腸の消化吸収機能がまだ未熟なうちに同じ食材を摂り続けるとアレルギーを引き起こしやすくなるのかと、少し不安に感じています。なるべく偏らないようにはしていますが、毎日あげ続けない方がいい食材はあるでしょうか。
自分で調べるには限界を感じてしまったので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
娘は今10ヶ月です。 今のところ特にアレルギーのある食材はありません。
小麦に限らず、胃腸の消化吸収機能がまだ未熟なうちに同じ食材を摂り続けるとアレルギーを引き起こしやすくなるのかと、少し不安に感じています。なるべく偏らないようにはしていますが、毎日あげ続けない方がいい食材はあるでしょうか。
自分で調べるには限界を感じてしまったので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
2021/2/3 0:07
ポポさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お昼ご飯をパンとうどん交互にしたいのですね。
小麦製品を毎日食べていても、お子さんが小麦アレルギーになりやすくなるということはありませんので安心されてくださいね。
他の食材に関しても、同じものを続けて食べたからといって、その食物に対してアレルギーを起こしやすくなるということはありません。
以前は、「同じ食物ばかり続けて食べるとその食物のアレルギーになりやすい」という考え方もあったようですが、現在ではこのような考え方に科学的根拠がないことがわかっています。
ただし、同じ食材ばかりを極端に多く食べていると栄養の偏りから様々な健康問題が出てくる場合もありますので、できるだけ主食・主菜・副菜と色々な食材からバランスよく栄養を摂るようにされてくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
お昼ご飯をパンとうどん交互にしたいのですね。
小麦製品を毎日食べていても、お子さんが小麦アレルギーになりやすくなるということはありませんので安心されてくださいね。
他の食材に関しても、同じものを続けて食べたからといって、その食物に対してアレルギーを起こしやすくなるということはありません。
以前は、「同じ食物ばかり続けて食べるとその食物のアレルギーになりやすい」という考え方もあったようですが、現在ではこのような考え方に科学的根拠がないことがわかっています。
ただし、同じ食材ばかりを極端に多く食べていると栄養の偏りから様々な健康問題が出てくる場合もありますので、できるだけ主食・主菜・副菜と色々な食材からバランスよく栄養を摂るようにされてくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/2/3 13:54
ポポ
0歳10カ月
毎日あげても良いとのこと、安心しました。栄養の偏りに気をつけて献立を工夫したいと思います。
教えていただきありがとうございました!
教えていただきありがとうございました!
2021/2/3 21:17
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら