閲覧数:210

どうしたらいい?

ルカ
7ヶ月の息子を育てています。
昨日の午後と今日の午後の離乳食を最初は食べたのに途中で嫌がりギャン泣きを始めました💦
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、2回食になったばかりでこの状態なので中々次のステップにいけません。
ミルクも作った分全てを飲むのは1日1回〜2回です。毎回残すので作る量も160または180、200です。160作っても20残したりします。
どうしたらいいでしょうか?

2021/2/2 15:14

久野多恵

管理栄養士
ルカさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

7ヶ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。
昨日と今日の午後の離乳食を与えたときに泣いてしまうのですね。
1回目はご機嫌よく食べてくれていますか?

お子様のご機嫌や眠気などによって、食べたくないと意思表示することもよくあることですし、泣いてしまって拒否するようでしたら、無理に与える必要はないので、離乳食を切り上げてミルクを与えましょう。 ミルクのお子さまが飲める分だけで大丈夫です。
1日のミルクのトータル量はどのくらいありますか? またお子様の身長と体重は成長曲線のカーブに沿った伸びをしていますか? 画像があれば添付していただくと、それに応じた助言ができると思います。

1回目は食べるけど、2回目だけ泣いてしまうということであれば、時間帯を少しずらしたり、授乳を先にするという方法でもよいです。 お腹が好きすぎて先にミルクを欲しがるというお子さまもいますので、その場合はミルク→離乳食になってしまっても大丈夫ですよ。

離乳食はお子様のご機嫌がよいときを見計らってあげることが基本となりますので、色々な時間帯に試して見てもよいですね。

離乳食の進みかたには個人差がありますし、離乳食本やサイトの目安通りに進められなくても大丈夫です。 一番大切なのはお子様のペースに合わせてあげて、離乳食の時間が楽しい時間になるということだと思います。  日によって、食べる日があったり、食べない日があるというのも当然のことと考えて、無理強いせずに進めていけるとよいですね。
よろしくお願いいたします。

2021/2/2 22:06

ルカ

0歳7カ月
昨日、午後はミルクだけにして夕方に離乳食をあげてみました。
途中、ちょっとだけグズりましたが全部食べてくれました。
今日も夕方にあげてみようと思います。
写真を撮ったのでアドバイスをお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/4 13:53

久野多恵

管理栄養士
ルカさん、お返事ありがとうございます。

午後はミルクだけにして、夕方に離乳食にしたのですね。
食べ進んだとのことなので、夕方の方がお子様には合っているのかもしれませんね。
日によって食べる食べないというのも出てくるかもしれませんが、時間を変更したり、ミルクのみにしたり、無理強いせずに臨機応変に対応してあげてください。

成長曲線の画像をありがとうございます。
身長も体重もとっても良い伸びが見られていますね。 現状の発達はとても良いものだと思いますので、ミルク量も極端に少ない量ではないのだと思います。
お子様のお腹の具合でミルクを残す事もあるかもしれませんが、その他の時間に飲めていれば問題ないです。 1日のトータル量が極端に減っていないかどうかという所を見てあげて下さいね。

今後も体重の伸びを確認しながらカーブに沿った伸びをするように進めていきましょう。

2021/2/5 12:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家