閲覧数:181
朝食のタイミングについて
ユウ
起床から朝食まで、ある程度時間を空けた方が良いなどあるのでしょうか?
我が家では、娘を起こした後、おむつ交換→着替え→朝食という流れなので、目覚めてから食事までの時間が短いです。大人でも起きてすぐに朝食を摂るのということはあまりないのかと思うので、子どももそうなのかと感じました。
以上、よろしくお願いいたします。
我が家では、娘を起こした後、おむつ交換→着替え→朝食という流れなので、目覚めてから食事までの時間が短いです。大人でも起きてすぐに朝食を摂るのということはあまりないのかと思うので、子どももそうなのかと感じました。
以上、よろしくお願いいたします。
2021/2/1 17:47
ユウさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
朝食の時間についてお悩みなのですね。
朝食のタイミングは大人でも子供でも、起きてすぐでも関係なく沢山食べられる方もいれば、ある程度時間が経ってからの方が食べられる方もいらっしゃるので体質や食欲による個人差が大きいかと思います。
ユウさんのお子さんが今のタイミングで朝食をよく食べてくれるのであれば起床後から朝食までの時間が短くても特に問題ないと思います。
もし、起きてすぐだとあまり食べられないご様子であれば、少し早起きさせて朝食までの時間を伸ばしたり、夕食や夜間の授乳を少し減らすなどしてお腹が空くように調整してあげると良いかと思います。
お子さんのご様子に合わせてすすめてあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
朝食の時間についてお悩みなのですね。
朝食のタイミングは大人でも子供でも、起きてすぐでも関係なく沢山食べられる方もいれば、ある程度時間が経ってからの方が食べられる方もいらっしゃるので体質や食欲による個人差が大きいかと思います。
ユウさんのお子さんが今のタイミングで朝食をよく食べてくれるのであれば起床後から朝食までの時間が短くても特に問題ないと思います。
もし、起きてすぐだとあまり食べられないご様子であれば、少し早起きさせて朝食までの時間を伸ばしたり、夕食や夜間の授乳を少し減らすなどしてお腹が空くように調整してあげると良いかと思います。
お子さんのご様子に合わせてすすめてあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/2/1 23:22
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら