閲覧数:207

椅子に座っていられない

なおなお
こんにちは。

10ヶ月になった娘なのですが、最近離乳食を食べる際に椅子に座って全く食べてくれません。座らせると嫌がり、直ぐに立ち上がってしまいます。
立ちながら片手で抱っこして、片手で食べさせると食べるのですが、膝の上に座らせて食べさせようとしても嫌がります…
ちなみにウチの娘は10ヶ月なのに、もう歩いてしまっているのですが…💦下に降ろして座らせて食べさせようとしても、あちこち歩き回って全く落ち着きがなく、立ちながら口に入れてはあっちに行ったりこっちに行ったり…と、立ちながら食べている感じです…
一体、どうしたらいいでしょうか??
遊びながらなので、食べ終わるのも凄く時間がかかります…

2021/2/1 13:54

久野多恵

管理栄養士
なおなおさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

10ヶ月のお子さまが椅子に座っていられないというお悩みですね。
この時期になると、周りにとても興味が出てきて、好奇心が旺盛になる時期なので、椅子に長く座っていられなかったり、たち歩いたり、ということはよくみられる行動です。
これらはお子さまが健やかに成長している証でもありますので、うまくつきあっていけるとよいですね。

片手抱っこで食べさせるのも大変ですし、したに下ろすと歩き回ってしまうのですね。
今は、食事よりも他のものに興味がいってしまうため、歩き出してしまうと思いますので、食事の時間に何かお子さまの興味を引くものを準備してあげるとよいように思います。

例えば、食卓にお子さまが好きなぬいぐるみを座らせて、一緒におままごと感覚で食事をすすめたり、お子さまにもぬいぐるいに食べさせる真似をしてもらってもよいですね。
また、お母さんがパペット人形を手にはめて、食事を食べさせてあげてもよいと思います。
その他、食卓に大きめの鏡をおいて、お子さまと隣どおしに座って、どっちが大きなお口で食べられるかな~?などと声かけしながら、楽しく食事を進めていく工夫を考えていけるとよいですね。
上記は一例としてお示ししましたが、何かお子さまの興味をひけるものを考えてあげられると、だんだんと食事の時間に座っている時間も長くなってくるのではないかなと思います。
根気が必要になりますが、試行錯誤色々試してみてくださいね。

2021/2/1 21:23

なおなお

0歳10カ月
久野さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

色々と試してみますが、それでもどうしても座って食べてくれない場合は、立って歩き回りながら食べさせてしまってもいいのでしょうか?
やはり、それは行儀が悪いので良くないですか?

2021/2/1 22:23

久野多恵

管理栄養士
なおなおさん、お返事ありがとうございます。

まだ食事のしつけをしっかりと教えられる月齢ではないので、ある程度許容してあげても良いように思いますが、ここの判断はなかなか難しいですよね。

歩き回ってでもお母さんが食べさせてくれるという知恵がついてくるお子さまもいます。椅子に座れなくても、立って食べるということは許容しても、歩き回って食べるというのは控えるなど、ご家庭でのルールを決めて進めていけると良いと思います。

歩き回ったら食べられなくなって、お腹がすいてしまうんだということを教えてあげてもよいかもしれませんね。 歩き回ったとしても、何かお子さまの興味を引くものを試してみて、それでも食卓に来ない場合は、切り上げてしまってもよいと思います。

2021/2/2 10:23

なおなお

0歳10カ月
こんばんは。
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんm(_ _)m
久野さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

最近娘が、お茶を飲んだあと、べーッと全て出すようになってしまったので洋服がビショビショになり大変なのですが、これは遊んでいるのでしょうか??
それとも、お茶が嫌になって飲みたくないのでしょうか??

2021/2/3 21:59

久野多恵

管理栄養士
なおなおさん、お返事ありがとうございます。

お茶を飲んだあとにべーっと吐き出す事について、今まで飲み慣れている物でしたら、嫌になっているというよりも、遊んでいたり、お母さんの反応を楽しんでいるという事もあるかもしれません。

声をあげたり、怒ったり、反応してしまうと、お母さんが構ってくれていると思ってその行動を繰り返すという事もあるようですよ。
顔色変えずに冷静に対応してあげると良いと思います。

2021/2/4 19:37

なおなお

0歳10カ月
こんばんは。
返信が遅くなり、大変申し訳ありません!

なるほどー、わかりました。
久野さん、ありがとうございます。

また何かあった時は、ご相談させていただきますm(_ _)m

2021/2/5 21:48

久野多恵

管理栄養士
なおなおさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。 頑張るママさん応援しています!

2021/2/5 22:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家