閲覧数:264

食べムラと遊び食べについて

kkまぐママ
いつもお世話になっております。
最近になり食べムラと遊び食べが続いています。以前卒乳について相談させて頂きましたが、そう思っていた後始まって来ました…。
特に朝と昼は食べムラの方が最近酷く、用意した食事の半分も食べればいい方です。以前相談させて頂いたスケジュールと変わっていません。食べ進みが悪いのでおやつも調節はしてみてはいますが、なかなか食べてくれないです。この頃の相談を見たりするとこういう時期なんだろうなぁと思ってはいるのですが、心配にもなりますし用意した物をなかなか食べてくれないと自分もかなり凹みます(笑)。好みもその時その時で全く違うようで…。
今日は午前中眠らなかったので、案の定ちょうどお昼を食べる時間に眠くなってしまい5口が限界でウトウトになってしまいました。なのでフォローアップを飲ませて寝かせてしまったのですが、あまり良くないですよね…?
そのうちしっかり食べるようになるとは思っているのですが、この時期の食べムラに何か良いアイデアなどあれば教えて欲しいです。

2021/2/1 13:12

久野多恵

管理栄養士

kkまぐママ

1歳0カ月
お返事を読んでいて、飽きてすぐ椅子に立ってしまったり好きな物ばかりを食べるのが今の娘の状態です。なので時期的に自我の芽生えの頃なのかなぁと感じています。
上の子の幼稚園の時間もあったり、1日の生活の中で時間で動いているので食べてくれない!なんで?と私のイライラが伝わってしまっていたのもあるなぁと感じています。上の子に対してもです。
食べ始めてから様子をみつつ、ある程度時間を決めて食べなければ 切り上げる形で行こうと思います。

偏食外来と言うのがあるのを初めて知りました。食べる事が楽しいと思って貰えるように、無理せず今は娘のペースでやって行こうと思います。 

2021/2/1 21:03

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家