閲覧数:218
離乳食の量について
ふっちゃん
現在6ヶ月、約8キロの男の子を育てております。
5ヶ月と2日からすぐ離乳食を始め、現在2回食なのですがおおよその目安量を教えていただきたいです。
もともとミルク嫌いということもあり離乳食は進んで食べます。
昼、米50〜60と野菜等を25g
夕、米40と野菜等を25g
与えています。夕食時は物足りなそうな様子もありますが与えすぎて吐いてしまうのではないかとして心配で増やしてません。また一応便秘にもなってはいません。
5ヶ月と2日からすぐ離乳食を始め、現在2回食なのですがおおよその目安量を教えていただきたいです。
もともとミルク嫌いということもあり離乳食は進んで食べます。
昼、米50〜60と野菜等を25g
夕、米40と野菜等を25g
与えています。夕食時は物足りなそうな様子もありますが与えすぎて吐いてしまうのではないかとして心配で増やしてません。また一応便秘にもなってはいません。
2021/1/31 23:20
ふっちゃんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
まだ離乳食初期なので、離乳食の目安量というのは特に決められていません。 この時期は食べる量にとても個人差がありますし、離乳食をたくさん食べても食べなくても問題なく、栄養の主はミルクや母乳なので、乳汁量は減らさずに考えていく事、無理なく食べられる量で進める事が基本となります。
離乳食に興味があり、良く食べてくれるのはとても喜ばしい事ですし、ふっちゃんさんも毎日頑張っていますね。
身長と体重は成長曲線のカーブに沿って伸びていますか? ミルクが嫌いという事もあるので、離乳食をたくさんあげたいというのも理解が出来ます。ただ、現状においては、ミルク量が極端に減らない様に離乳食量を加減してあげると安心ですね。
量については多すぎるという事も無いので、ミルク量が減っていなければ、現状の量で様子を見られて良いと思います。
一応ご参考までに離乳食中期(7~8カ月頃)の離乳食の1回目安量を添付致します。 離乳食初期は子の下限量を超えない範囲で考えていきましょう。
おおよその目安量は、お粥50g、野菜20g、たんぱく質10g程度という事になります。
【離乳食中期 7~8カ月頃 離乳食1回目安量】
◉炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパン15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
◉ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
◉たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。
まだ離乳食初期なので、離乳食の目安量というのは特に決められていません。 この時期は食べる量にとても個人差がありますし、離乳食をたくさん食べても食べなくても問題なく、栄養の主はミルクや母乳なので、乳汁量は減らさずに考えていく事、無理なく食べられる量で進める事が基本となります。
離乳食に興味があり、良く食べてくれるのはとても喜ばしい事ですし、ふっちゃんさんも毎日頑張っていますね。
身長と体重は成長曲線のカーブに沿って伸びていますか? ミルクが嫌いという事もあるので、離乳食をたくさんあげたいというのも理解が出来ます。ただ、現状においては、ミルク量が極端に減らない様に離乳食量を加減してあげると安心ですね。
量については多すぎるという事も無いので、ミルク量が減っていなければ、現状の量で様子を見られて良いと思います。
一応ご参考までに離乳食中期(7~8カ月頃)の離乳食の1回目安量を添付致します。 離乳食初期は子の下限量を超えない範囲で考えていきましょう。
おおよその目安量は、お粥50g、野菜20g、たんぱく質10g程度という事になります。
【離乳食中期 7~8カ月頃 離乳食1回目安量】
◉炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパン15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
◉ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
◉たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
2021/2/1 8:50
ふっちゃん
0歳6カ月
ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
タンパク質、1日に10gと勘違いしてたのでそういった点も知れて助かりました。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
タンパク質、1日に10gと勘違いしてたのでそういった点も知れて助かりました。
ありがとうございました。
2021/2/1 9:49
ふっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
お役に立てて幸いです。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
2021/2/1 9:55
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら